電子書籍
小学生とその教師
2019/03/09 17:36
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:june - この投稿者のレビュー一覧を見る
一見してロリコンほいほいかもしれませんが・・・
読んでいったら、やっぱりロリコンほいほいかもしれません。
キャラクターのかわいさを見せるのが漫画の真骨頂ですから
小学生の女の子たちが魅力的に映るのは当然といえば当然ですが
要所要所ちゃんとマジメな問題にも向き合っている様子があります。
青木先生とりんの心が近づいたり離れたりとせわしなく
でも結局なんだかんだいってずっと近くにあるんだなとりんの表情でわかります。
投稿元:
レビューを見る
『こどものじかん』の内容を簡単に解説すると、かつての人気TVドラマ「高校教師」のような教師と生徒の禁断のラブストーリー。それも小学校の新米教師とその教え子という一歩間違えると犯罪になってしまいかねない危うい関係をスリリングかつ面白おかしく描いている。
漫画作品として面白おかしくストーリーを展開しつつ、かつまた水戸黄門の由美かおるの入浴シーンのようにお約束のエッチなサービスシーンも毎回のように挿入されるが、その一方で現代の学校教育現場の様々な問題や教師の苦悩、家庭環境を初めとする多くの社会問題を取上げて、それぞれ何らかの解決の糸口や考え方を導き出し提示している。
物語はヒロイン・九重りんの小学3年生から卒業までをドラマの主軸として描いており、肉体的な思春期を迎えるのも終盤近く。当然のことながら擬似的なシーンはあっても本物のセックスは基本的に描かれない(大人同士のシーンは数カ所ある)。
作者が既婚女性41歳ということもあり、男性向けのかなり過激なサービスシーンも満載だが、大雑把には“ませた小学生の女の子たちが童貞の新米教師を虐める”マンガである。ヒロインは一人だが彼女は常に二人の女子とつるんで行動しており、結局主人公の青木先生はこの三人の“飴と鞭”によって日々辱められつつも、同僚の教師たちとともに先生として人間としてどんどん成長して行く。
連載されていたのは「男性向け少女漫画誌」(=男性読者をターゲットとした少女漫画誌)という特殊な編集方針の青年誌『コミックハイ!』で、絵的には完全にロリコン向けに見える幼女と成人男性だが、精神面ではむしろ手練の年増女が経験不足の若い男をたぶらかしているうちに逆に惚れちゃったみたいなドラマになっており、女性にも120%楽しめる作品になっていると思う。
以前どこかで『こどものじかん』に関する作者のインタビューか何かを読んだ時に、見た眼やあらすじから想像される下品なイメージとは裏腹にかなりしっかりした考え方で教育現場や社会問題に取り組んだ内容であることを知って読んでみたいと頭の片隅においてあった作品だが、先日読んだ最新インタビュー(↓一番下のリンク)でようやく完結したことを知って一気読みしてみた。そして予想以上によくできた物語に完璧にノックアウトされてしまった。10年近い連載を追っかけて来た人には申し訳ないが、こんなもの何年もかけて読むのは絶対に無理だ気の短い俺には!(待ち切れなくて気が狂いそうになるだろう)
作者・私屋カヲルの漫画家歴はなんと22年だが、この作品を知るまで全く知らなかったことが不思議でしょうがないほど、よくできたドラマである。当然すでにアニメ化もされているが、いっそのことTVは日本中どころか世界中から批判の的になることを承知の上で実写化でもすればいい。たぶん間違いなく視聴率はすごいことになるだろう。それくらいの火種と火薬が十二分に仕込まれている内容だが、最後まで読むと実は物凄い感動的な名作(主人公たち以外の登場人物のドラマも含めて)である。
こういった作品には全く縁のない多くの人が、たぶん大笑いして大泣きして最後に大きな感動につつまれることは絶対に間違いな��。また、これから親になる人や子供が入学予定の人、すでに子供が学校に通い始めている親たち、あるいは先生にも是非読んでもらいたい漫画だ。(子供たちの心理、先生たちの苦労を少しは知っておくべきだと思う)
※この作品を語るにはまず「ロリコン」とは何かというところから始めようと思って、信頼性云々は別にしてざっくりした理解を求める為にウィキペディアにおける「ロリータ・コンプレックス」を読んでみた。驚いたことに「ロリータ・コンプレックス」とは和製英語であった。しかし『こどものじかん』を語る上には全く必要のない知識であることに途中で気づいた。
※2004年から青年誌で始まった『こどものじかん』の後、2006年より少年誌『少年チャンピオン』においてほとんど全く同じシチュエーションに見えるギャグ漫画『みつどもえ』が始まり現在も連載中でTVアニメ化もされているが、完全に別物なのでごっちゃにならないように気をつけたい(←自分)。
※最新インタビュー(↓下のリンク)は漫画を読む読まないを別にして本当に面白い内容なのでヒマがあったら是非一読をお勧め。漫画を既読の人には自分が誰視点というところが興味深い。“ちらい”先生と担当クラスの“のり子”のシーンがいつもツボな俺はきっと小矢島先生視点なんだろうなーとか。
◎主導権を持っている子を先生の味方につけるのは常套手段
『こどものじかん』私屋カヲルに聞く
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20130731/E1375200384491.html
投稿元:
レビューを見る
ただ「ヘンなエッチな漫画」だと思われるのは結構不本意なんですが、実際アウトかセーフで言ったらアウトな気がするこの漫画。
りんちゃんがすごくすごく頑張りやさんで格好よくてお姫様だし王子様だし、同じクラスだったら絶対惚れちゃうんだけどやっぱりすごく痛々しくて悲しいよ。
早くりんちゃんが幸せになって欲しいなあって思います。他の人はいっそどうでもいいからりんちゃんに幸せになって欲しい。あんまりこういう風に思わせてくれる漫画ってないよ。
投稿元:
レビューを見る
一見、大きなお友達用の漫画かと思いきや、教育問題、家庭の事情など、かなりつっこんだトコロまでを描いた作品。ホロリとさせられる場面多し。
投稿元:
レビューを見る
私屋さんはずっと好きだったんだけども、これからこっちの路線でいくのかしら?それにしても、エロにはなりきれてないし、社会派コミックでもないし、これからどうなるか、温かい目で見ていきたいと思います(笑)
投稿元:
レビューを見る
知人に借りて読んだ。モエ系なのかと思う表紙だが、非常に真面目。発売当時は全く書店で見かける事が出来ないほどの売れ行きだった。2巻も貸してくれるかなあ…。
投稿元:
レビューを見る
私屋カヲルがブレイクする時代が来るなんて!w 内容的にはまあ読み物として面白い。つか教師としてはかなりヤバイw 少年三白眼からもう何年経ってるんだろう。確か私屋さんは子供がいたはず、そのへんも作品に影響があるのかな?
投稿元:
レビューを見る
ロリ漫画…ですが、明るいラブコメ系だと思っていると痛い目にあうのでご注意。どちらかというと家庭内問題、性的趣向、過去のトラウマといった重い内容が根底にあるので話自体は面白い。
…が、すまん、個人的に重過ぎて読むのは辛い。
投稿元:
レビューを見る
小学生が先生に恋をして迫る。
作者はちびとぼくの私屋先生。
内容はうーん。。あまり好みじゃなかったりします。
投稿元:
レビューを見る
ロリヽ(´ー`)ノマンセー
は置いておいて、とりあえず、ラブコメxロリが好きな奇特なヒトにおすすめ。
あとは……。
とりあえずレーベルに恥じない出来、だと思います。
投稿元:
レビューを見る
勿論全体的に萌えと言うこともあるが、それ以外に話自体の深さや面白さがありとても楽しめた、続刊も購入予定。
投稿元:
レビューを見る
ネタがネタなので好き嫌い分かれますが、漫画だと割り切ってる分普通に可愛いと思えました。ロリコン目線で見るからシャレにならないだけで、普通に見れば普通です。多少のサービスエロあるものの、先生にその気がないんですから子供の憧れ恋愛で可愛いもんです。
投稿元:
レビューを見る
こういうお話を書いてたんですね。『少年三白眼』が好きだったから読んでみたけど、好みじゃなかった。好みじゃないだけで面白いとは思いまふ。
投稿元:
レビューを見る
ロリ乙wwwとかばかにして(ry
いや、ごめんこれはロリコンマンガだわ。
日本始まってるわ。
しかし妙に教育に関しては考えさせられるマンガ。なにげにシリアスな題材もかなり盛り込まれている。うちは学部的に教育論とか扱うので、たぶん教師志望の人は読んでも良いんじゃないかと思う。なかなか深い教師と児童の関係を描いてます。
しかし、ロリコン。絶え間なくロリコン。全体的にはどうしようもなくロリコン。おはようじょに始まり、ロリこんばんはで終わるのはもはや定説。
あ、でもうちの大学は生協に全巻おいてあるから読んでも…せふせふ⊂(;^ω^)⊃
投稿元:
レビューを見る
萌えの皮を被った恋愛漫画+家族愛漫画。まぁ脱ぎすぎ見せすぎな面はあるけど、りんちゃんの一途な恋心とか青木せんせーの葛藤とかきちんと伝わる。まーとにかくりんちゃんは可愛い。そんで恋する女子は応援します。それに尽きます(笑)