サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン ~12/10

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 46件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.3
  • 出版社: メディアファクトリー
  • サイズ:22cm/222p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-8401-1510-9

紙の本

不思議の国のアリス

著者 ルイス・キャロル (著),トーベ・ヤンソン (絵),村山 由佳 (訳)

守ってあげたいアリスです。村山由佳(直木賞作家)の新訳。トーベ・ヤンソンの“幻のアリス”40年の時を経て初公開。【「BOOK」データベースの商品解説】キャロル自身がアリス...

もっと見る

不思議の国のアリス

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

守ってあげたいアリスです。村山由佳(直木賞作家)の新訳。トーベ・ヤンソンの“幻のアリス”40年の時を経て初公開。【「BOOK」データベースの商品解説】

キャロル自身がアリスに語り聞かせる口調をそのまま文章にした、永遠の少女たちと、彼女を守りたいと願う永遠の少年たちに捧げる新訳。「ムーミン」で知られるトーベ・ヤンソンの「幻のアリス」、40年の時を経て初公開。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

ルイス・キャロル

略歴
〈ルイス・キャロル〉1832〜98年。イギリスの数学者、童話作家。オックスフォード大学の数学と論理学の教授を務めた。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

著者/著名人のレビュー

もう何年も前のことで...

ジュンク堂

もう何年も前のことですが、お仕事帰りと思われる男性のお客さまからお問い合わせを受けました。高校生の娘にプレゼントする本を一緒に選んでくれないかな?そこでおすすめしたのが、こちら。どんなにこの本がすてきか、ぱらりぱらり、めくりながら力説しました。ムーミンでおなじみのヤンソンさん、こんなにすてきなアリスも描いてるのですよ!きっと、ムーミンは小さいころにアニメで見るか本で読むかして、知っているでしょうから、すこし大人になって、アリスで再会するのもすてきじゃありません?って。お客さまは私の意見を採用してくれました。娘さん、喜んでくれているといいなぁ、と思います。
ヤンソンさんのアリスはほんとうにすてきです。他のどのアリスにも似ていない、ヤンソンさんだけのアリス。絵もすてきですが、本のつくりがとても美しく、贈り物にぴったりです。
仙台ロフト店 文芸担当 

みんなのレビュー46件

みんなの評価3.8

評価内訳

紙の本

豪華すぎる共演!

2006/08/15 20:30

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とむむん - この投稿者のレビュー一覧を見る

アリス・・・。既に国語辞典、いや、人名事典に載るんではないかしら?というぐらい普遍的な存在になったキャラクターであり小説でもあります。
アリスといえば、不思議の国。
不思議の国といえば、アリス。
そしてまた同時にアリスといえば、テニエル作画のちょっとつんと澄ましたアリスがあまりに有名です。(某社では菓子とフィギュアまで販売されました)
挿絵ではなく表紙程度のモノでしたら、有名なところで和田誠氏のアリス挿絵もありますし、またイラストレーターや画家の方たちも、一度は描いてみたい世界らしく、とにかく「○○画のアリス!」「○○装丁アリス」といった新本もよく見かけます。
すべて調べていたら、一体何冊あることやら!
・・・・が!!
そういった「リメイク?アリス達」と一緒にしてもらいたくないのが本書です。
何といっても、トーベ・ヤンソンさんはイラストレーターでもなく、画家でもなく「作家」なのです。しかも、キャロルと同じような『一筋縄ではいかない作家』なのですから。
ムーミンシリーズをTVでご存知の方は、原作ムーミンを読んで馴染めない方が多いようです。
これは、原作ムーミンや、その他ヤンソン女史の短編・長編には一見かわいらしい絵と一緒に、読者の心をグサリ…と突くような、そんな「人間に対する冷たい視線・洞察」も隠されているからなんです。
キャロルは終生、社会(大人社会)には完全に溶け込めない人物でした。アリスの物語も、仲の良い少女を相手に語ってあげるという状況があったからこそ生まれた物語です。
ヤンソン女史は、孤島に住んでの制作活動をとおして、社会を離れ、人間に対する冷たい視線と暖かい視線を同時に持つ意味を表現されました。
こんな2人のコラボレーション(!?)な、「不思議の国のアリス」が本書です・・・と書かせていただければ、もうオススメする理由は十分ではないでしょうか?
キャロル自身に、もし話を聞けるなら「こんなのは私のアリスではありません」と言われてしまうかもしれません。また、ヤンソン女史にしても、あくまでも挿絵を描かれたのであって、本文は訳者さんの影響下にあります。
それでも、ヤンソン女史の厳しいフィルターをくぐり抜けたアリス達の挿絵は、今までの「不思議の国」とは全く違う国への穴を開けています。
原作に忠実であろうとするならば、あまりオススメしたい本ではありませんが、普遍化してしまった「アリス」を、別の視点から見つめたい。今までとは違う「不思議の国」に行きたいと思われる方には、その期待を裏切る事はないでしょう!!と、コメントさせていただきます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/05/06 05:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/27 22:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/03/07 15:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/05/05 22:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/05/01 12:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/23 19:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/05 17:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/11/09 21:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/17 15:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/15 17:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/11/26 00:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/05 21:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/03/02 18:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/01 18:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。