サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2006/04/01
  • 出版社: 河出書房新社
  • レーベル: 河出文庫
  • サイズ:15cm/193p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-309-40789-7
文庫

紙の本

ちんちん電車 (河出文庫)

著者 獅子 文六 (著)

「私は、東京の乗物の中で、都電が一番好きである」。『てんやわんや』『自由学校』で知られる昭和のベストセラー作家が、失われゆく路面電車への愛惜を軽妙に綴っていく。車窓に流れ...

もっと見る

ちんちん電車 (河出文庫)

税込 792 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「私は、東京の乗物の中で、都電が一番好きである」。『てんやわんや』『自由学校』で知られる昭和のベストセラー作家が、失われゆく路面電車への愛惜を軽妙に綴っていく。車窓に流れる在りし日の東京、子どもの頃の記憶、旨いもの…。読み進んでいくうち、次第に時間がゆったり流れていく傑作エッセイ。【「BOOK」データベースの商品解説】

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

都電というタイムマシンに乗って訪れる昭和の東京の隅々

2006/07/28 23:16

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たむ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 味わい深いノスタルジックな枯淡の随筆かと思っていたら、けっこうとぼけた味もある作品でした。おかしくもまったりとした、昭和の匂いの懐かしい名エッセイです。

 著者は言います。「私は、東京の乗物の中で、都電が一番好きである」。なぜなら揺れないし、空いているし、汚れていないし、車掌さんのキャラがいいし。

 そんな都電好きの著者が連載小説『バナナ』に都電好きの男を登場させたことについて、「新聞小説というやつも、書く方の身になると、相当、退屈なものであって、それくらいの道楽は、やってみたくなる」と身も蓋もない。読む方の身にもなってよ、と思う。著者にそんなこと言われたら読者としては悲しいぞ。

 品川の遊郭にある料理屋で決まって朝飯を食う老人がいました。なぜこんなところで朝飯を食っているのかといぶかる著者でしたが、事情がわかったあとでつけるコメントがふるっています。「それにしても、遊びに出かけるのに、ハカマをはいた心理は、どう考えても、解きがたい」。そこかよっ。どう考えても、つっこむところ間違ってますよ。

 要するに、のんびりとした都電が大好きな著者は、筆運びもマイペースなのです。車掌さんが無口なだけで変人扱いしてしまうし、寿司や泉岳寺の料金には一家言持っている(けれどさほどの根拠があるわけじゃなし)、銀座の柳についてトリビアを披露したかと思えば、日本橋の大架橋に苦言を呈したり。

 そうした自由闊達なおしゃべりを聞きながら、東京の町並みをゆっくり訪れている気分になれます。

 都電に揺られながら町並みを眺めているような気にさせられるだけじゃありません。だんだんとその町に暮らしているような気分になってくる。つづられるのが単なる紀行文のようなものではなく、食べ物だったり寺社だったり娯楽施設だったり町の来歴だったりと、著者が若いころから馴染んできた町の隅々まで紹介してくれるからです。

 ウズラの吸いものとかウナギ屋とか、馴染みの女中さんとか建物とか、そういういどうってことないようなものについてのエピソードがいくつも寄せ集められると、ひとつの町のイメージが浮かんできてしまうものなのだと驚きもした一冊でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

都電を巡る昔の話

2015/12/01 10:03

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:szk - この投稿者のレビュー一覧を見る

昔の都電の面影を感じたくこちらの本を購入。各章の始まりは都電であっても、懐かしい停車場で降りては町を散策しているうち、話はいつしか食べ物を巡る昔話になってしまう。思い出と食べ物は切っても切れない仲のようだ。浅草近辺はだいぶ馴染みがあるらしく、とても細かく描写されていて、わたしも一緒に散歩している気分になれた。話がどうしても食べ物などの昔話になってしまうことに「題名がちんちん電車なのに昔話になってしまうこと、読者も諒されよ」と書かれていて、獅子さんのユーモアを感じた。諒すなんて!めいっぱい楽しみました!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/08/07 18:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/02/21 13:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/08/11 14:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。