サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン ~12/14

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 暮らし・実用の通販
  4. 家計の通販
  5. PHP研究所の通販
  6. 貧乏人のデイトレ金持ちのインベストメント ノーベル賞学者とスイス人富豪に学ぶ智恵の通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 43件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.4
  • 出版社: PHP研究所
  • サイズ:19cm/269p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-569-64959-9

紙の本

貧乏人のデイトレ金持ちのインベストメント ノーベル賞学者とスイス人富豪に学ぶ智恵

著者 北村 慶 (著)

ノーベル賞を受賞した経済学者による理論的裏付けがあり、また、スイスの富裕層が長年にわたり資産を増やしてきたという実践面での裏付けもある「普通の市民にとっての正しい運用の方...

もっと見る

貧乏人のデイトレ金持ちのインベストメント ノーベル賞学者とスイス人富豪に学ぶ智恵

税込 1,430 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ノーベル賞を受賞した経済学者による理論的裏付けがあり、また、スイスの富裕層が長年にわたり資産を増やしてきたという実践面での裏付けもある「普通の市民にとっての正しい運用の方法」を紹介する、投資の教科書。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

北村 慶

略歴
〈北村慶〉ペンシルベニア大学経営大学院留学。大手グローバル金融機関勤務。(財)日本証券アナリスト協会検定会員。ファイナンシャル・プランナー一級技能士。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー43件

みんなの評価4.2

評価内訳

紙の本

地道にコツコツ

2006/05/14 01:36

9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

 最近、漠然と資産運用を考えないとなぁ、と思っていました。でも、株式投資は運用が大変そうだし、情報収集・分析なんてしている暇はない。じゃあ、その辺はプロに任せてしまえ、と投資信託に手を出し始めてみました。しかし、投資信託について情報を集めだしてみると、諸説があり何が妥当なのかが分からない。そんな時、この本のことを知り買ってみることにしました。
 はじめに、いまなぜ投資を行わなければならないのかが日本における格差を引き合いに出して語られます。このままでは老後の資金が足りない!じゃあ、流行のデイトレードを薦めるのかな、と思えばそうではありません。巷間では数十億儲けられるなんて本があふれているけれど、ではなぜその著者が儲けを独り占めにしないのか、と切り捨てます。
 そして、かなりの日本人が誤解したままであろう、国の年金運用の実態に話は移ります。かつて6兆円もの損失を出した年金運用は、ここ2年で11兆円もの利益を上げたいる、と。その秘密は資産の分散と定期的な投資、そして、それを維持し続けることだと。
 投資にはどうしても華やかなイメージが付きまといます。地味にコツコツやるのが成功の元なんて思えません。でも、「どんなに儲けた人がいても同じく損をした人もいるのだから市場全体は平均的に動く」というような言葉にハッとさせられました。確かに。
 素人目ながら、基本から分かりやすく、正直に説明してある本だと思います。投資のことはよくわからない、という方にはおすすめできます。でも、情報源にも分散は必要でしょうから、盲信もよくないとは思いますが。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

時間を有効に活用した資産運用

2007/09/10 07:12

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たいほ - この投稿者のレビュー一覧を見る

投資への考え方が明確なものになり、非常に参考になりました。
今後、資産運用を行うことは必要であろうということはなんとなくわかっていましたが、周りから聞く話は、「この銘柄は上手くいった。こちらはダメだった。」というギャンブル的な印象ばかり。それもあって、家族に話をしても投資を行う同意を得る説得力を得ることができませんでした。
しかし、この本を読んで、「時間を使うことによる複利がもたらす利益、分散投資によるリスク軽減方法・・」など、その方法論がすんなり頭に入っていきました。複利のことなどを考えると、早く始めたほうが良いなと感じます。
リスクに対しても多く語られています。個人的には「持ち家」を購入したときのポートフォリオの崩れによりリスクが発生するという部分は、目からウロコでした。
この本だけを読んでも資産運用をすぐ開始できるものではないと思いますが、今後どのように取り組んでいくかという方向性を考える上で非常に参考になると思います。わたしは、これで得た知識で家族を説得でき、
これからさらに資産運用について勉強しようという気になりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/05/04 16:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/06/20 17:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/09/25 22:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/11/03 22:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/08 01:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/11/19 21:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/30 04:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/05/31 14:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/27 23:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/05/21 22:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/13 20:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/30 22:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/28 08:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。