サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン ~12/14

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 文庫の通販
  4. 一般の通販
  5. 光文社の通販
  6. 光文社文庫の通販
  7. 9・11ユナイテッド93 テロリストと闘った乗客たちの記録の通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.7
  • 出版社: 光文社
  • レーベル: 光文社文庫
  • サイズ:16cm/432p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-334-76172-0
文庫

紙の本

9・11ユナイテッド93 テロリストと闘った乗客たちの記録 (光文社文庫)

著者 ジェレ・ロングマン (著),原口 まつ子 (訳)

「さあ、かかれっ」—かけ声と同時に、乗客たちはコックピットへ突進した。運命を我が手に取り戻すために。—2001年9月11日、ユナイテッド航空93便は、高度35,000フィ...

もっと見る

9・11ユナイテッド93 テロリストと闘った乗客たちの記録 (光文社文庫)

税込 755 6pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「さあ、かかれっ」—かけ声と同時に、乗客たちはコックピットへ突進した。運命を我が手に取り戻すために。—2001年9月11日、ユナイテッド航空93便は、高度35,000フィートでハイジャックされた。機内に飛びかう絶叫と悲鳴。極限状態のなかで、愛する家族へ最後の電話をかける人々…。そして、おとずれる永遠の沈黙。いま明かされる、テロリストと闘った乗客たちの真実の記録。【「BOOK」データベースの商品解説】

〔「墜落まで34分」(2003年刊)の改題〕【「TRC MARC」の商品解説】

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

やはり、あれは戦争だった

2009/09/20 09:53

11人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:塩津計 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「民主主義は怒り狂って戦争をする」という有名な言葉がある。専制主義、絶対王朝のもとでの戦争はゲームであり、将棋の様なものであってが、戦争を忌避する民主主義国家が戦争に踏み切る時、それは民主主義という大切な価値が根底から脅かされているという恐怖に多くの人々がとらわれた時、この「絶対悪」を取り除くため国家が立ち上がるという構図をとるのである。その意味で、アルカイダがとった戦術は最悪なものだった。いきなりアメリカ本土の、しかもニューヨークの商業ビルに、これまた何の関係もない一般人が乗る旅客機を乗っ取って突入されるという、これ以上冷血になりえないような「おバカな」なものだった。これを目の前にして怒らない人間は、すでに人間をやめてしまっているただのモノでしかない。だからこそ、「オサマビンラディンに復讐せよ」「やられたらやり返せ」というアメリカ民衆の澎湃たる声をバックにブッシュ大統領は立ち上がったのである。今、9.11事件から8年がたった。「アメリカを変えた102分」以下の映像が放映されている。諸君も、この映像を改めて見るがよい。確かにあれは世界の父にして母であるアメリカへの、いわれなき宣戦布告であったことを学ぶであろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/10/04 22:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/10 00:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。