サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 168件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.8
  • 出版社: 集英社
  • レーベル: 集英社新書
  • サイズ:18cm/170p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-08-720353-0

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

憲法九条を世界遺産に (集英社新書)

著者 太田 光 (著),中沢 新一 (著)

理想社会の具現を目指したアメリカ人と戦争を起こすまいと固く決意した日本人との奇蹟の合作、日本国憲法。特に9条は次第にその輝きを奪われつつある。この奇蹟をいかにして次世代に...

もっと見る

憲法九条を世界遺産に (集英社新書)

税込 748 6pt

憲法九条を世界遺産に

税込 671 6pt

憲法九条を世界遺産に

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.7MB
Android EPUB 5.7MB
Win EPUB 5.7MB
Mac EPUB 5.7MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

理想社会の具現を目指したアメリカ人と戦争を起こすまいと固く決意した日本人との奇蹟の合作、日本国憲法。特に9条は次第にその輝きを奪われつつある。この奇蹟をいかにして次世代に伝えていくべきかを問う、熱い対論。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

太田 光

略歴
〈太田光〉1965年埼玉県生まれ。日本大学芸術学部中退。田中裕二と「爆笑問題」結成。
〈中沢新一〉1950年山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。多摩美術大学芸術人類学研究所所長。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー168件

みんなの評価3.7

評価内訳

紙の本

覚悟

2013/05/03 22:07

3人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Tucker - この投稿者のレビュー一覧を見る

最近、憲法改正に関する話題がニュースにならない日はない。
くわえて、今日(5/3)は憲法記念日という事もあり、随分前に買った本書をひっぱりだして読んでみた。

お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光と哲学者、中沢新一の2人が日本の憲法を宮沢賢治(の思想)を鏡として考えてみよう、というもの。

なぜ、宮沢賢治か?
それは宮沢賢治は「銀河鉄道の夜」「風の又三郎」「セロ弾きのゴーシュ」などの作品で、動物や自然を愛し、命の大切さを語った作家であると同時に田中智学(「八紘一宇」を謳った)や石原莞爾(満州事変の黒幕)の思想に傾倒もしていた。
この事については、「寄り道」として触れたがらない研究者がいる一方で、中沢新一は、この2つは深い所でつながっていると考えているため。

本書の中の言葉を借りると「彼(宮沢賢治)の作品の中には正義や愛があふれているけれど、正義こそが結果として人を殺す思想にもつながっていく。そこを深く見つめなおさないと、もう一度同じことが起こると思うんです。」

本書が発行されたのは2006年8月。小泉総理(当時)が安倍氏を次期自民党総裁に選んだのが2006年9月。
ちょうど、この頃、太田光は日本テレビ系で「太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中」をやっていた。

この時も改憲論が取り沙汰されたが、小泉総理(当時)の後に総理になった安倍氏への「逆風」の中、いつしか立ち消えに・・・。
そして、自民党が政権を取り、安倍氏が総理になった事で、今また、改憲論がにぎやかになってきた。

が、今回、違和感を覚えるのは、改憲そのものより、その手続きに関する話題が賑やかな点。
改憲手続きのハードルを下げよう、というものだが、それに賛同する人たちから、それが意味する事や将来に与える影響の話は聞こえてこない。
特に政治家は「次の時代」を考えるのが仕事のはずなのだが・・・。

それから、今の改憲論者たちの言葉を聞いていると、「銀河英雄伝説」(田中芳樹)に出てきた扇動政治家ヨブ・トリューニヒトとその(実質的な)私兵集団「憂国騎士団」のことが頭をよぎる。
つまり「実際に銃を手に取り、最前線に行くのは自分以外の誰か」という前提でモノを言っているように感じられる。
要するに「自分の事としての覚悟」があるとは、あまり思えないのだ。

ところで、本書のタイトルでもある「憲法九条を世界遺産に」というのは、半分冗談でもあるが、半分は本気。

日本の憲法は戦争していた日本とアメリカが、戦争が終わった途端、「合作」で作った憲法で、「突然変異」的なものであり、「珍品」でもある、という。
だから、「おかしい」ではなく「貴重」なものなので、世界遺産にして守ろう、という話になったのだ。

ただ、仮に本当に世界遺産になったとしたら、何か不都合が生じたとしても、守り続けなければならない、ということになる。

太田・中沢両氏は、このようにも言う。
「日本国憲法を守っていくには、相当な覚悟と犠牲が必要になるということも忘れてはいけない。」

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

この2人に本当に覚悟があるとは思えないのだが

2008/12/28 22:20

15人中、12人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:GTO - この投稿者のレビュー一覧を見る

 まず、いくらか事実誤認がある。太田は現憲法が日米合作だというが、当時の関係者の記録や証言(例えば白洲次郎関係の本など)で分かるように、アメリカ製であることは否定しようがない。さらに、アメリカが合衆国憲法で戦争を放棄しているならば筋が通るが、体罰教師に暴力はいけないと禁止されているだけの状態を誇るべきではない。また、地位協定への言及がないのも気になる。
 
 イロコイ連邦の思想が合衆国建国に影響を与えたかもしれないが、白人移民がアメリカインディアンと契約を結んでは破りを繰り返し、大量虐殺により彼らを殲滅してきた歴史のほうが、重大な史実ではないだろうか。こうしてみると、親米でも反米でもいけない(私もそう思う)と言いながら、かなりの親米・拝米である。一部の良心的なアメリカ人の言動とアメリカの国策やアメリカの世論とを勘違いしてはいけない。また、日本政府がイロコイ連邦を国として認めていないことにも触れていない。
 
 私は平和主義に反対ではない。しかし、世界遺産への登録申請は、平和条項を(ここでいう第9条を)日本国民が選び直したうえで行わなければ意味がないと考える。第一、現憲法を日本人の憲法だなどとは、世界の誰も思ってはいない。その証拠にアジア各国の信頼をいまだ取り戻せないでいるではないか。このまま世界遺産に登録したからといって、事態は変わるものではない。
 
 現状はアメリカが日本国憲法により日本に戦争をさせない、同時に日米安保により、日本に攻撃をくわえるなというアメリカの気持ちが世界に伝わっているだけである。日本が自ら戦争を放棄したなどとは、思ってもらえていないのだ。昨今の憲法改正論議に2人が危機感を感じているのは分かるが、他者(諸外国)の気持ちを考えない議はかえって平和主義に反するものとなりかねない。
 
 2人の感性(自己陶酔型性向)が非常によく似ていることは、この本からも分かる。感受性が強く鋭い視点もあるのだが、自らの無謬姓を疑うことがないのが欠点である。そのためか、話がすれ違っていても、お互いにほめ合って傷つかないようにしている。また、対談集なので1枚目の対談風景の写真が掲載されるのは分かるが、2枚目以降のツーショットや個人写真はまったくナルチシズムの表出以外の何物でもないように感じられる。
 
 この2人も世の中にも護憲は平和主義で、改憲は戦争放棄の削除だと決めつけている向きがあるが、護憲がアメリカに対する忠誠心からである場合も、改憲がさらなる平和主義の推進である場合もあることを忘れてほしくない。この本を読んで、世界からの人望ならぬ国望を得るためには、平和憲法を日本国民が選び直すことからしか始まらないとあらためて確信した。そして、それは必ずしも戦争放棄でない可能性もある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

この本を批判的に読めるか?

2007/05/19 10:34

13人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Kana - この投稿者のレビュー一覧を見る

憲法第 9 条についてかんがえるとき,日本の周辺国の状況やアメリカとの関係など,かんがえるべきことはおおい.ところが,この本の著者たちはそういうことをいっさいかんがえずに,ほとんど空理空論だけで憲法第 9 条を論じている.この本がよく売れているときくと,危険を感じざるをえない.
しかし,この本を批判的に反面教師として読むことができれば,得るところはあるのではないかとおもう.つまり,この本の問題点は湾岸戦争以前に日本がおちいっていた問題点だとおもえるからだ.とはいえ,おおくの読者にとってはそういう読み方をするのはむずかしいのではないだろうか.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「法」を否定する恐るべき無政府主義

2006/12/10 03:03

29人中、24人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐伯洋一 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 9条を世界遺産に。大賛成である。ぜひ9条を実効性ある国際条約に組み込み、世界中から軍事を奪って欲しい。そして、テロリストから私達とその家族を守って欲しい。
 しかし、万が一常任理事国が軍備を放棄するといって、それが本当になったら大変なことになる。テロリストや無政府主義者、共産主義者に政府は転覆され、もはや(政府)憲法の保障する生存権(25条)も奴隷的苦役からの解放(18条)の恩恵も享受できなくなる。
 太田の思考の最大の特徴はその内弁慶である。まず日本が9条を守れなどという。しかし、世界に向けてこの男が軍備廃止の運動をしたなどという話はついぞ聞かない。特定の国だけが9条を持つことは絶対に許されないはずである。なぜなら、もし今米国が全ての軍備を廃止したら、世界は地獄である。太田は世界の怖さをおそらく知らない。虐殺は、今でも実際にそれもおびただしく行われている。中国の法輪功への拷問は熾烈を極める。顔の皮が生きたまま剥がされている女性がその酷さを訴えていたが、見るも無残である。アフリカの軍事政権もしかり。
 こんな連中をそれでもやりたい放題やらせないのは、米国などの力である。それだけでも米国はよくやっている。それが世界制覇の道程であろうが、制裁を怖れて粛清を抑止させていることは事実である。
 そうして世界は経済規模に応じて世界の警察の役割を分担している。なのに、どうして日本だけが蚊帳の外でいられよう。現実に蚊帳の外にいるのだが、仮に9条を明日から米英に制定したら、世界秩序を守れるのは露中のみとなる。ロシアは恐ろしい国である。虐殺大国中国と強権国家中国は、上海協力機構を発足させ、事実上の反米大同盟を出現させた。この2国による世界支配がいかに不気味で恐ろしいかは、チベットとチェチェンとググって調べればすぐに理解できる。露中もなければ第2第3の軍事国が出てくる。しかもそれを抑える術はどこにもない。なぜなら、どこも軍事力が無いのだから。
 九条は人類の理想と太田は言う。しかし、もし理想を押し付けた場合の代償は想像以上に大きい。私の理想は、九条という手段ではなく、「世界の人々が最大限の幸福を享受しつつ、自由に暮らせる事」である。なぜ、九条というツールにそうも拘るのか。
 正しい力、警察力がなければ、日本だって毎日いたるところでレイプ事件が起きることはもう日本人も分かっているだろう。世界だって同じだ。警察から警棒と拳銃を取り上げて、それでも人が笑って暮らせるか、太田よ教えて欲しい。
 九条は警察力の否定である。太田は自衛隊も無くせというアホの福島みずほと同じ考えである。そうなった時、弱肉強食となり、困るのはおそらく女性ではないかと思う。法というのは私人の力を抑える人類英知の結晶である。そして、法の権威は国家権力によって担保される。そして国家権力は警察力によって担保される。
九条が先進国に広まれば、それはすなわち「法の否定」以外の何物でもない。法に人が従うのは背後に力があるからなのだ。そして、力が暴走しないためにも三権分立(41条等)や独立の司法(76条)といった「法」が存在しているのだ。
 年間15億以上稼ぐ太田は、いざとなれば海外にも行ける。しかし、我々庶民は、日本と運命を共にする。そこで、本当に九条が世界に広まって、もう米国も日本を守れませんと言われた時、我々は笑って暮らせるか?太田の主張どおり自衛隊を無くして、それでも安心して暮らせるだろうか?現に韓国は対馬を領土紛争化する法案を本当に準備しているのである。
 太田だってみんなが幸せな社会を目指すはずだが、要するに九条という手段に頼ることが本末転倒であり、目的と手段の混同で以外の何物でもない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

あの太田節の魅力には、やはり抗しがたい

2006/12/07 22:47

22人中、15人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:yukkiebeer - この投稿者のレビュー一覧を見る

爆笑問題の太田光の著「パラレルな世紀への跳躍」(ダイヤモンド社 )を読んだときに、大変深い感銘を受けたことを記憶しています。その書を私は以下のように賞賛する書評を書いたものです。(2004/1/27付け)

 「『自分の暮らす社会は努力次第でより良くなるはずだ』という著者の強い信念が全編を貫いています。人間は不完全だけれどもそのことを認めつつより良くなろうと努力することが出来る生き物であることを著者は微塵も疑っていません。だからこそ、社会に積極的に関わっていこうとし、そのために必要な社会の見方について綴っているのです。著者の論調は極めて真摯。」

 本書「憲法九条を世界遺産に」もまさに太田の強い信念が前面に出た好著だといえます。
 第九条に書かれたことを、極端な理想主義として否定的に見る人々の意見を私も知っていますし、ある程度認めないでもありません。東アジアの政治状況がこれだけキナ臭い世の中で、今の憲法で果たして平和を保てるのか、自問せずにはいられないでしょう。

 しかし、太田は本書で次のように発言します。
 「この世に神様がいて、未熟な人間は俺のところまでこれないだろうと言うなら、いや、俺たちはそっちまで行って、超えてやるぞというくらいの人生じゃないと、つまらない。(中略)人間は秩序を構築できる生き物であると、少なくとも生きる態度として示したいと思う。その証が憲法九条だと僕は思っているんです。」(74頁)

 人々は、本書の太田の言はやはり夢想家のそれだというかもしれません。それでも私は上述のような彼の言葉に心打たれざるをえないのです。そして、こうした言葉に心を打たれるような人間であり続けたいともまた、思うのです。人間は前進を続けるべき生き物であるという言葉に。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/08/15 22:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/19 23:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/23 11:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/28 18:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/13 05:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/27 21:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/28 18:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/04 11:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/01 21:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/20 01:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。