- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2006/01/15
- 出版社: 武蔵野大学出版会
- サイズ:21cm/207p
- 利用対象:一般
- ISBN:4-903281-02-7
紙の本
法と支援型社会 他者指向的な自由主義へ (武蔵野大学シリーズ)
著者 菅 富美枝 (著)
かつて法哲学の中心には、人間を利己的存在ととらえる思想があった。著者は、人間を利他的でもある存在としてとらえ、「他者を支援したい」と考えるのもまた人間の本性である、とする...
法と支援型社会 他者指向的な自由主義へ (武蔵野大学シリーズ)
税込
2,750
円
25pt
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
かつて法哲学の中心には、人間を利己的存在ととらえる思想があった。著者は、人間を利他的でもある存在としてとらえ、「他者を支援したい」と考えるのもまた人間の本性である、とする。
【商品解説】
目次
- 第1部 自発的支援行為についての法理論……序論/第1章 法的救助義務をめぐる議論―直接強制論から間接奨励論へ/第2章 自発的支援行為と社会の要請/第3章現代社会における「自由」の拡張―他者指向型自由主義/第4章 他者指向型自由主義と法の変容―容易化(Facilitating)法 第2部「管理」型社会から「支援」型社会へ―「容易化」(Facikitating)法……序論/第5章 家族支援をみぐる法―英国における養子収養制度をめぐって/第6章 訴訟支援をめぐる法―英国における一般私人による訴訟支援の是非をめぐって/第7章 ヴォランタリズムの展開と法―英国における公益信託の発展を手がかりとして/結びに代えて
著者紹介
菅 富美枝
- 略歴
- 1971年大阪生まれ。早稲田大学法学部卒業。大阪大学大学院法学研究科修士課程修了。オックスフォード大学法学研究科修士課程修了。大阪大学大学院法学研究科博士課程修了。武蔵野大学現代社会学部専任講師(出版時点)。[著書・論文]「他者指向的自由主義と社交」『法の他者』叢書アレティア(仲正昌樹編、御茶ノ水書房、2004年)、「他者指向的自由主義と法の変容」『共同体と正義』叢書アレティア(仲正昌樹編、御茶ノ水書房、2004年)。「訴訟における自律の実現」『法社会学63号』(日本法社会学会編、有斐閣、2005年)、他。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む