サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.6 47件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2006/10/06
  • 出版社: 文藝春秋
  • レーベル: 文春文庫
  • サイズ:16cm/623p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-16-771707-7
文庫

紙の本

転がる香港に苔は生えない (文春文庫)

著者 星野 博美 (著)

【大宅壮一ノンフィクション賞(第32回)】【「TRC MARC」の商品解説】

もっと見る

転がる香港に苔は生えない (文春文庫)

税込 1,089 9pt

転がる香港に苔は生えない

税込 1,019 9pt

転がる香港に苔は生えない

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 9.7MB
Android EPUB 9.7MB
Win EPUB 9.7MB
Mac EPUB 9.7MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー47件

みんなの評価4.6

評価内訳

紙の本

変化を続ける香港という国が激変する瞬間の貴重なルポルタージュ。

2012/04/11 21:23

10人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:更夜 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この本の作者、星野博美さんは、1966年生まれで、カメラマンです。
星野さんは、20歳の時、一年間、交換留学生として中文大学で学び、1997年7月1日
香港の中国返還の場に立ち会う為にその前の年から、一年間の予定で語学学校に通う学生ビザをとり
ますが、結局、返還をはさんだ二年間、香港で暮らしました。
その時、生で見た「香港中国返還」ルポ。

 10年ぶりの香港を目にして、その激変ぶりに驚くことから始まります。
そして自分で不動産屋をたずね、アパートを見つける。
カメラマンとしての仕事もあるので、この本も写真をふんだんに使えばいいところ、星野さんの
写真は623頁のうち、5頁だけなのです。後は全て迫力、臨場感あふれる星野さんの体験が
生々しく綴られています。だからこそこの5枚の写真は星野さんにとって大事中の大事な写真。
この本は大宅壮一ノンフィクション賞を受賞しています。
同賞を受賞しているのが米原万理さんの『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』

 米原さんが、プラハのソヴィエト学校時代から現在のロシア、東欧という流れに対して、
星野さんの香港滞在期間は比較的短いようにも思います。
しかし、星野さんは、大学時代の同級生、アパートの隣人たち、香港在住のカメラマンたち、
行きつけのお店で働く人々・・・様々な人のそれぞれの「中国返還」をびっしり書いています。
香港は期限付きでイギリスの植民地となった異例の国であり、中国(大陸)とは大変、
微妙な関係にあります。

 ひとことに「香港とは」と言ってしまう「ひとくくり」を極力避けようとしているのがわかるのが、
リアルに再現された色々な人々の言葉とそのバックグラウンドの説明です。
最初に小説か?と思うような「この本の主な登場人物紹介」があったりして、お店のコックさんから
大学で学び会社でキャリアを築いた人まで、出来る限りの「その人なりの感覚」をすくいあげよう、
という心意気がびしびしと伝わります。

 親英派も入れば、反英派もいる。大陸出身であることを誇りに思う人もいれば
大陸出身であることをひたすら隠して、香港人である事を異様に強調する人もいます。
夢を持ってカナダに行っても結局、思うようにいかず香港に逆戻りした人もいます。
星野さんの観察と分析は、日本人である自分は香港でどう折り合いをつけるべきかを
(星野さん曰く‘おとしまえをつける’)模索するためで、単なるべたべたとした
「香港大好き!」にはなっていないのですが、香港の魅力もたっぷり堪能できます。

 もともとが移民またはダイレクトに密入国の人々が多い香港。その複雑な歴史に弄ばれる
ように人々は香港に逃げてきて、そして、またカナダ、アメリカといった国へと旅立っていく。
それが当たり前で、よりよい生活を得るためには、移民は当たり前、というまさに「転がる石」
のような変化を繰り返す香港の人々。
イギリス支配下で、とにかく勉強する、英語を身につけないと「高給取り」になれない
という強力な英語崇拝教育。苦労してやっと大陸から香港に来た人にとってそんな世界、価値観に
なじめない人たちもいるという事実。

 星野さんは、香港の物価から、「いいものは高い。安いものは悪い。だからいいものが
欲しければ、金を稼ぐ。」という資本主義の基本に改めて気づき、「良いものを安くお客様に
提供」などという日本の商法は通用しない、と痛感します。
では金儲け主義一筋か、というと血縁や人の縁、人脈というものが想像以上に強い結束を
持っていることに助けられたり、戸惑ったりします。
10年前は学生として寮生活だったのが、今回はアパート一人暮らしという状況の違いからの
悲喜こもごも、苦労話から笑い話までが活き活きと描写されています。

 どこの国のパスポートを持つか?に異様な関心を持たざるを得ないような複雑な法の仕組み。
星野さんが、アパートを借りる契約の時に日本では必要な「保証人」はどうします?と聞くと
「あなたは日本のパスポートを持っているでしょう。それで十分」と通ってしまうのです。
外国籍のパスポートはものすごい威力を発する事実に、星野さんが逆に驚いてしまいます。

 星野さんは、香港の中でもいろいろな人がいて、その「違い」を明確に出そうとしています。
日本と香港は違う。香港の中でも、価値観は違う。どれがいい、悪いの問題ではなく「違い」を
どれだけ自分は受け入れられるか、それを自分に課しているような行動をとるのです。

 そして、必要なものは、「誇り」ではなくて「多様性」であろう、と書かれています。
雑多、喧騒の街、香港。そのバイタリティと過去を振り返らず、先を読もうとする欲望の数々。
この本が書かれたのが2000年。安住の地、祖国があることは安心なことですが、苔も生えてしまう。
香港は転がり続けて苔は生えない、と言えるのですが過去の法律などの不便さの悪循環の速度も速い。
そして星野さんは、日本という国に生れ、住んで知らぬうちに「自分についてしまった苔」に気付きます。
読んでいる自分も自分なりに、日本では当たり前=常識と思いこんでいた苔に気付きました。

 今、2012年、転がり続ける香港はきっとまた違う変化を遂げているということは 容易に想像できるのです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ガイドブックの次に読みたい香港本

2021/05/28 20:11

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ひでくん - この投稿者のレビュー一覧を見る

昨年生まれて初めて香港を一人旅し、セントラル周辺の圧倒的な活気に衝撃を受けて帰国してから手に取ったのがこの本。
あの何とも言えないエネルギーの源泉は、常により良い場所を求めて忙しなく移動を繰り返す香港人の気質にあったのだなと思った。ガイドブックには当然載っていない香港の歴史、実像が筆者の身近な人々の生活・人生を通して丹念に描かれている。

個人的には「夢破れてカナダから戻ってきたエリート」の阿強、台湾育ちでリベラルなインテリ大学院生の文道の章が特に好き。十分おっさんになったであろう彼らが今頃どうしているのか気になる。
文道は文筆家として活躍しているようでWikiにも載っている。阿強はカナダに行った意味を見つけられているといいな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

香港へ行きたくなる

2021/02/15 10:50

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふりんじ - この投稿者のレビュー一覧を見る

香港は物価が高いのでいつも数日泊まるだけの
通過する街なのだけれども、
著者はじっくりと腰を据えて住んだ。
それだけで読ませる。
分厚さは関係ない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/10/31 21:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/08 11:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/30 14:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/19 13:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/12/06 22:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/28 02:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/24 04:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/06/30 13:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/05 21:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/07 21:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/18 17:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/31 17:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。