サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.10
  • 出版社: 解放出版社
  • サイズ:21cm/237p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7592-6703-4

紙の本

ちょっとヤバイんじゃない?ナショナリズム (平和をつくる)

著者 高橋 哲哉 (著),村井 吉敬 (著),姜 尚中 (著),辛 淑玉 (著),内海 愛子 (著),李 省展 (著),恵泉女学園大学大学院国際シンポジウム実行委員会 (編)

わたし探しの「ぷちナショナリズム」が、どのようにして排外主義へ転化するのか? 現実に生起するナショナリズム現象を解明し、ナショナリズム・シンドロームの罠から抜け出す処方箋...

もっと見る

ちょっとヤバイんじゃない?ナショナリズム (平和をつくる)

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

わたし探しの「ぷちナショナリズム」が、どのようにして排外主義へ転化するのか? 現実に生起するナショナリズム現象を解明し、ナショナリズム・シンドロームの罠から抜け出す処方箋をさぐる。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

ナショナリズムの復活?あるいはグローバリズムとナショナリズムの共犯? 李省展 述 14−17
国家とナショナリズム 高橋哲哉 述 18−31
ODA「日本の心」は「国際貢献の現場」で「排除の心」に変わってしまうかも 村井吉敬 述 32−47

著者紹介

高橋 哲哉

略歴
〈高橋哲哉〉1956年福島県生まれ。東京大学卒業。東京大学大学院教授。哲学者。
〈村井吉敬〉1943年千葉県生まれ。早稲田大学卒業。上智大学外国語学部教授。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

「黒い白鳥」ナショナリズム

2007/01/07 21:28

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:喜八 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 姜尚中(かん・さんじゅん)東京大学大学院教授(政治学・政治思想史)の「従属的ナショナリズム」に関する発言を以下に引用します(『ちょっとヤバイんじゃない?ナショナリズム』50頁。引用文中「僕」は姜尚中氏)。
《 これは、僕の一つの結論なんですが、いまの日本のナショナリズムは、実は自立していない。つまり、アメリカという世界最大級のヘゲモニー(主導権)を握っている超大国への「従属」があって初めて、日本のナショナリズムというものが、あたかも自己完結しているかのように思われ、かつ、見せられるという状態なんです。これは一言で言うと従属的ナショナリズムだと思うんですね。ナショナリズムを自由と独立、そして領土の保全、そして自決権として考えるならば、ナショナリズムが従属的ナショナリズムであるとは、言ってみれば「黒い白鳥」と言っているようなもんで、形容矛盾なんですね。》
 姜尚中氏の「従属的ナショナリズム」論は「r」さんや私(喜八)の「属国ナショナリズム」論と大変に近いように思います。それにしても「黒い白鳥」のたとえは絶妙ですね。すなわち「黒い白鳥」ナショナリズム・・・。
 さらに姜尚中教授は次のように語ります。この段落には「反米を掲げられない日本のナショナリストたち」という小見出しがつけられています(同書51頁より引用)。
《 ところが、いま最もナショナリストである人が、いわば最もアメリカン・ペイトリオット(アメリカ愛国主義者)であるという、非常に奇妙な現象が起きているわけです。でも、私から見ると、反米を掲げない右翼というのは、やっぱり右翼ではないと思うんですが。ところが、むしろ日本のナショナリストからすれば、反米は一番忌み嫌われるべきものということになります。これはまさしく自己矛盾なわけです。なぜ、こういうことが起きているんだろうか。つまり、日本でナショナリズムのボルテージが高まれば高まるほど従属が深まるという、この明確な自己矛盾が、いわば多くの国民には、必ずしもそのようなものとして意識されていないし、また、それをおもに力強く語っている方々もそういうふうには言わない。》
 つい先日(2007-01-05)、私(喜八)は「「米国が一番、日本は二番」保守」ということを書きました(『アメリカの日本改造計画』)。実際のところ日本のナショナリストの中にはアメリカに対して非常に強い一体感を抱いているとしか思えない人たちが相当数いる。雑誌『正論』や『諸君!』を読んでいると、そのことを強く感じます。
 彼ら彼女ら「黒い白鳥」ナショナリストたちのアメリカに対する「献身」が報われることはあるのだろうか? きわめて疑わしいと思いますね。そもそも「滅私奉公をすればご主人様はきっと報いてくれる」というような思想(?)はアメリカ人にはまったく通用しないでしょう。いいように使われてあげくのはては弊履《へいり》のごとく打ち捨てられる。アメリカ人が特別に冷酷であるということではなく、「渡る世間は鬼ばかり」の国際社会では、それが「常識」ではないでしょうか。
『ちょっとヤバイんじゃない?ナショナリズム』は2005年11月05日に恵泉女学園大学で開催されたシンポジウム「グローバル化の中の国家・国境・ナショナリズムそして人権」の記録を補正・再構成して単行本化したものです。姜尚中教授以外の方の発言にも啓発される点が多々ありました。特に辛淑玉(しん・すご)さんは光っています(って、単に私が「辛淑玉ファン」なだけなんですが(笑))。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/02/25 16:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。