- カテゴリ:幼児 一般
- 発行年月:2006.10
- 出版社: 偕成社
- サイズ:28cm/25p
- 利用対象:幼児 一般
- ISBN:4-03-201560-0
紙の本
くまさんくまさんなにみてるの? (英語でもよめる)
著者 ビル・マーチン (ぶん),エリック・カール (え),偕成社編集部 (やく)
「くまさんくまさん、ちゃいろいくまさん、なにみてるの?」。子どもたちの問いかけに、ページいっぱいの色あざやかな動物たちが答えます。つぎつぎにあらわれる動物や色をあてたり、...
くまさんくまさんなにみてるの? (英語でもよめる)
紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:6,600円(60pt)
- 発送可能日:購入できません
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「くまさんくまさん、ちゃいろいくまさん、なにみてるの?」。子どもたちの問いかけに、ページいっぱいの色あざやかな動物たちが答えます。つぎつぎにあらわれる動物や色をあてたり、問答あそびをしたり、英語をリズミカルに口ずさんだり…楽しみを幾重にも織りこんだ絵本です。「英語と日本語」2か国語でよめるエリック・カールの絵本。幼児から。【「BOOK」データベースの商品解説】
英語と日本語の2か国語で読める絵本。つぎつぎにあらわれる動物や色をあてたり、問答あそびをしたり、英語をリズミカルに口ずさんだりと、楽しみが満載。親子のコミュニケーションがひろがります。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
ビル・マーチン
- 略歴
- 〈ビル・マーチン〉1916〜2004年。アメリカ生まれ。幼児・児童の読書指導をする教員・図書館員の育成に尽力する。
〈エリック・カール〉1929年アメリカ生まれ。グラフィックデザイナー。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
リズムがよく、絵もキレイ
2017/01/23 10:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とーこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
絵はエリックカールらしいキレイな色使い。動物がどどーんと大きく、インパクトがあります。
英語を教え込もうとは思っていませんが、ちょっとくらい触れさせておきたいなーと思うわが家にはぴったりでした。英語は日本語よりも歌に近いと言うかリズムがいいので、Brown bear,brown bear〜と読み始めると8ヶ月の息子も興味津々です。
内容はシンプルですが、日本語と英語で読め、気に入っています。
紙の本
動物と色の練習
2016/08/10 18:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:沙織 - この投稿者のレビュー一覧を見る
3歳児に買いました。
同じ文で、動物と色の部分だけが変わるので、
あっという間に覚えて、読むようになりました。
自然と動物と色の名前も覚えられます。
英語の入門絵本として、とても良いと思います。
紙の本
歌いながら読んでます
2019/10/31 05:51
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:チャマ - この投稿者のレビュー一覧を見る
子供が英語に親しめたらと思い購入しました。ネットでこの本の歌があり、歌いながら読んでます。誰かが誰かのことを見ている、という温かくなる本です。
紙の本
最後はやっぱり
2016/08/03 17:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:honyomi - この投稿者のレビュー一覧を見る
「くまさんくまさんなにみてるの?」から始まって、
様々な色の動物が同じ言葉をつないでいきます。
こういう絵本の定番の結末と言うか、
最後はやっぱり人間の親子で物語を締めくくっています。
同じ内容で、いろんなサイズで出版されているようです。
また、簡単な英文も併記されているので、
英語ペラペラになるとはいかないでしょうが、
英語学習の入り口ぐらいにはなるのではないでしょうか?
紙の本
定番みたいですが、
2016/03/28 13:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:fumar - この投稿者のレビュー一覧を見る
うちの子にはあいませんでした。絵がかわいいかんじではなくちょっと怖い感じだからなのか、まったく興味を示しません。
紙の本
英語
2017/05/03 12:41
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タタ - この投稿者のレビュー一覧を見る
英語も使われているので勉強にもなるのかなと思います。絵本としても、子供が好きになる絵柄なのでオススメです。