サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.5 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2007.8
  • 出版社: 朝日新聞社
  • レーベル: 朝日選書
  • サイズ:19cm/282,8p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-02-259928-5

紙の本

宇宙開発の50年 スプートニクからはやぶさまで (朝日選書)

著者 武部 俊一 (著)

人類初の人工衛星スプートニク1号の打ち上げから50年。以来毎年100前後の人工衛星や宇宙船が打ち上げられている。この中から、重要な役割を果たした約90を選び、宇宙開発の世...

もっと見る

宇宙開発の50年 スプートニクからはやぶさまで (朝日選書)

税込 1,430 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

人類初の人工衛星スプートニク1号の打ち上げから50年。以来毎年100前後の人工衛星や宇宙船が打ち上げられている。この中から、重要な役割を果たした約90を選び、宇宙開発の世界史を大づかみにたどる。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

武部 俊一

略歴
〈武部俊一〉1938年大阪生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。朝日新聞社の科学部長、論説委員を経てフリーのジャーナリスト。日本科学技術ジャーナリスト会議理事。著書に「タイムマシン夢書房」等。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価3.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

文字通りの「スター名鑑」、あるいは宇宙探査機たちの墓碑銘

2007/10/24 23:20

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:拾得 - この投稿者のレビュー一覧を見る

スペースシャトル時代のおわりが見えはじめた現在、ふたたび「宇宙探査」が話題を集めるようになってきたようだ。先頃、打ち上げられた月探査機「かぐや」も順調であることが強く報道されている。それがどう何の役に立つのかはわからないけれど、商業主義の香りが強すぎたスペースシャトルにくらべて、なんだかロマンがありそうだ。そんな時期に、過去の宇宙探査機を一覧できる本書の刊行は、時宜を得たものである。
 ただし、本書は網羅的なデータブックではないし、かといって宇宙探査の流れをまとめたものでもない。個々の探査機を3〜4ページ程度で紹介しており、著者があとがきにも記すように、探査機の「スター名鑑」である。著者の関心は、開発者や開発国、探査の成果というよりも、「機」そのものにあるようだ。図版はあまり多くはなく、白黒。探査写真集を期待する人にとっては不満足かもしれない。
 しかし、こうして過去の探査機をまとめて紹介したものは、今まではあまりなく珍しい試みではないだろうか。個々の文章はやや不満足な点も残るが、一気に探査機の「人物伝」を回顧してみると、沢山の探査機がさまざまな天体に打ち込まれてきたことを改めて実感できる。米ソの競争があったとはいえ、「よくもまあ、こんなめったやたらに」というのが率直な感想である。
 50年も沢山打ち上げていれば、それだけ様々な探査機がある。華々しい成果や映像を送ってきて世間的にも広く注目された者はごく一握りなのだろう。何の成果を送ることもできず、惑星上や宇宙空間、そして大気圏突入で果てた探査機も数多い。地味な働き者がいれば、打ち上げられただけで注目され・喜ばれた者もいる。世間に公開されることなくひっそりと人生をおえた秘密衛星もいる。なんだか人の人生模様を見るようで、そんな擬人化もしたくなる想像力をかきたてる。
 日本最初の人工衛星「おおすみ」とは、寿命は1日もなかったとは初めて知った。一方で、ハレー彗星に突っ込んで果てたと思い込んでいたジョットは、その後も生きながらえ地球近くに戻ってきた後、ふたたび別の彗星を観測してその寿命を終えたという。なんだか健気な働き者で、しみじみしてしまう。 
 宇宙探査機は、研究上の必要性のみならず、国威発揚の役割も強いため、打ち上げ時は何かと派手な報道がなされやすい。しかし、改めてふりかえると、いくら派手な宣伝をしたとしても、忘れられていることのほうが多いようだ。人間も勝手なものである。そんな彼らの冥福を祈って、合掌。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/07/26 22:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/14 20:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/12 11:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。