サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 15件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2007/11/10
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社文芸文庫
  • サイズ:16cm/344p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-198496-7
文庫

紙の本

鰐 ドストエフスキーユーモア小説集 (講談社文芸文庫)

著者 ドストエフスキー (著),沼野 充義 (編),小沼 文彦 (訳),工藤 精一郎 (訳),原 卓也 (訳)

怪しい色男を巡る、二人の紳士の空疎な手紙のやり取り。寝取られた亭主の滑稽かつ珍奇で懸命なドタバタ喜劇。小心者で人目を気にする閣下の無様で哀しい失態の物語。鰐に呑み込まれた...

もっと見る

鰐 ドストエフスキーユーモア小説集 (講談社文芸文庫)

税込 1,540 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

怪しい色男を巡る、二人の紳士の空疎な手紙のやり取り。寝取られた亭主の滑稽かつ珍奇で懸命なドタバタ喜劇。小心者で人目を気にする閣下の無様で哀しい失態の物語。鰐に呑み込まれた男を取り巻く人々の不条理な論理と会話。十九世紀半ばのロシア社会への鋭い批評と、ペテルブルグの街のゴシップを種にした、都会派作家ドストエフスキーの真骨頂、初期・中期のヴォードヴィル的ユーモア小説四篇を収録。【「BOOK」データベースの商品解説】

ドストエフスキーは最初から「ユーモア作家」だった!

怪しい色男を巡る、2人の紳士の空疎な手紙のやり取り。寝取られた亭主の滑稽かつ珍奇で懸命なドタバタ喜劇。小心者で人目を気にする閣下の無様で哀しい失態の物語。鰐に呑み込まれた男を取り巻く人々の不条理な論理と会話。19世紀半ばのロシア社会への鋭い批評と、ペテルブルグの街のゴシップを種にした、都会派作家ドストエフスキーの真骨頂、初期・中期のヴォードヴィル的ユーモア小説4篇を収録。

沼野充義
ここに収められた初期から中期のドストエフスキー作品の基調ともいうべきものは、延々と続く形而上的議論の底知れぬ深みに下りていく手前で踏みとどまり(いったん呑み込まれたら這い出すことができないような深みがあることはすでに予感されるとはいえ)、あえて表層で戯れ続けているような感じさえ与える過剰な言葉と自意識のドタバタ劇場であって、ドストエフスキーは明らかにユーモア作家でもあった。――<「解説」より>【商品解説】

収録作品一覧

九通の手紙からなる小説 小沼文彦 訳 7−35
他人の妻とベッドの下の夫 小沼文彦 訳 37−138
いまわしい話 工藤精一郎 訳 139−236

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー15件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (6件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

悪くはないけれど、これを傑作とは言いません。井上ひさしセンセーのユーモア、官僚批判には遠く及ばない。ま、「カラマゾフ」は凄いんでしょうが、未読だし。てなことで★4つが妥当かな・・・

2008/05/21 20:38

7人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

勝手に思い込んでいたんです、講談社文芸文庫って日本人作家だけを扱っているって。だからこの本も、てっきり光文社が出し始めたドストエフスキーの新訳の一冊かなって思っていました。デザインだって光文社、頑張っているし。でも、よく見ればカバーと本文の紙が違います。まず講談社のそれは薄い。そして小技。グラデーションの掛け方なんて地色と字色で逆にしたりして。おまけに上から3ミリくらいのところに細い横線。さすが菊池信義のデザインです。ま、光文社のものも好きですけど・・・

で、その灰色グラデーション、縁なし文字のタイトルの下に

ドストエフスキー
ユーモア
小説集

とあるんです。ドストエフスキーとユーモア?古典に親しんでいない私なんかは???くらいに思っちゃうんですが、どうも沼野充義の解説を読むと多くの人がそう思い込んでいるらしい。つまり晩年の作品を知っているがために、初期作品が霞んでいる。リアルタイムでドストエフスキーの作品を読んだ人はそう思わないけれど、後世の人間はどうしても結果から読む。それがドストエフスキー作品にあるユーモアを無視させたと。

ま、そこらへんのことはドーデモよくって、何せ『罪と罰』しか読んだことの無い私は、同じ読むならユーモアだよな、なんて読むことにしたわけです。まさに四十の手習。とりあえずカバー後の案内を写しておきましょう。

怪しい色男を巡る、二人の紳士の空疎な手紙のやり取り。
寝取られた亭主の滑稽かつ珍奇で懸命なドタバタ喜劇。
小心者で人目を気にする閣下の無様で哀しい失態の物語。
鰐に呑み込まれた男を取り巻く人々の不条理な論理と会話。
十九世紀半ばのロシア社会への鋭い批評と、ペテルブルグの
街のゴシップを種にした、都会派作家ドストエフスキーの真骨頂、
初期・中期のヴォードヴィル的ユーモア小説四篇を収録。

です。ちなみにこれは各話の上手な要約になっているので、それを当て嵌めてついでに初出などを補った目次を作れば

・九通の手紙からなる小説 小沼文彦訳(「同時代人」1847年1月第一号 著者26歳):怪しい色男を巡る、二人の紳士の空疎な手紙のやり取り。

・他人の妻とベッドの下の夫 小沼文彦訳(「祖国雑記」1848年第一号、十一号 著者27歳):寝取られた亭主の滑稽かつ珍奇で懸命なドタバタ喜劇。

・いまわしい話 工藤精一郎訳(「時代」1862年十一月号 著者44歳):小心者で人目を気にする閣下の無様で哀しい失態の物語。

・鰐 原 卓也訳(「世紀」1865年第二号 著者46歳):鰐に呑み込まれた男を取り巻く人々の不条理な論理と会話。

解説 沼野充義
年譜 小椋彩
翻訳作品 小椋彩

ということになります。どの話も釈然とした終わり方をしていません。閉じていない、というよりもどこか投げ出された感がするのは私だけでしょうか。そういう纏まり、という点だけから見れば「いまわしい話」が面白い。泥酔した男がどれほど始末に終えないか、お金がないことを言い出せない辛さもあわせて読めば、ふむふむと肯けます。

役人の愚かさ、というか仕事をしていなくても仕事にして給料を出せという噴飯物の、でも実は日本の現状のことではないか、と思えるのが「鰐」。ま、このお話の主眼は役人批判にはないのですが、官僚憎しの私は勝手にそう読む。ノーテンキな夫を他所に、離婚を口にするやや白痴的な若妻のほうが可愛らしい。

読みながら、わっかんないなあ、と首をひねったのが「他人の妻とベッドの下の夫」。なんで話が飛ぶ?あの話はどーなった?なんて疑問一杯で読みましたが、あとで解説を読んで納得。このお話、もとは二つのもの。それを一つにまとめたものなんだそうですが、果たしてそこで何処まで作者の手が入ったか。一つにするために全体の構成を変えたんじゃなく、殆ど調整なしにくっつけた気がします。

苛々するのが巻頭の「九通の手紙からなる小説」。これをミステリとして読むことも可能かと。ちなみに途中で脳裏を過ぎったのが「これは案外相手を間違っているお話?」「もしかして時間差があるお話?」なんて現代的な読みをしていました。勿論、全部空振り。で、全体としての印象は、お芝居。西欧文学のルーツは詩と戯曲というのが学問の世界の常識らしいのですが、ドストエフスキーの初期作品というのは、小説の形をとった戯曲ではないのか、そう思います。

ユーモアの質が井上ひさしの戯曲に似ている。ま、前後からいえばドスくんのほうが上なんでしょうが、私的にはまず井上センセーがいる。官僚批判、人間批判、俗物批判というかからかうというか。で、苦い。それは『表裏源内蛙合戦』から連綿としてあるんですが、特にこの20年くらいはそれが深く沈潜化して重い。それに似ている。

小説としては、さほど面白くないのですが、これを芝居でみたら笑うだろうな、少なくとも楽しむよな、って思えるものばかり。ま、積極的に笑おうって人には薦めませんが、世の中を斜めに見ている人には、ドスくんの暗いユーモアもいいかも。

カバー後の案内は

怪しい色男を巡る、二人の紳士の空疎な手紙のやり取り。
寝取られた亭主の滑稽かつ珍奇で懸命なドタバタ喜劇。
小心者で人目を気にする閣下の無様で哀しい失態の物語。
鰐に呑み込まれた男を取り巻く人々の不条理な論理と会話。
十九世紀半ばのロシア社会への鋭い批評と、ペテルブルグの
街のゴシップを種にした、都会派作家ドストエフスキーの真骨頂、
初期・中期のヴォードヴィル的ユーモア小説四篇を収録。

です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/05/30 15:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/30 19:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/20 23:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/05 16:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/27 20:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/30 22:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/05 23:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/09/03 21:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/23 12:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/05/16 08:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/12/22 09:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/08/07 00:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/10/14 15:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/25 09:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。