サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 35件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2007.11
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮文庫
  • サイズ:16cm/376p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-10-133351-9
文庫

紙の本

世界ぐるっと朝食紀行 (新潮文庫)

著者 西川 治 (文・写真)

旅の醍醐味は、朝食にあり。現地の人と同じ朝ごはんを食べることは、その国をよく知るための近道なのだ。トルコ、台湾、メキシコなど様々な国の、好奇心をそそられる市場の屋台飯。バ...

もっと見る

世界ぐるっと朝食紀行 (新潮文庫)

税込 781 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

旅の醍醐味は、朝食にあり。現地の人と同じ朝ごはんを食べることは、その国をよく知るための近道なのだ。トルコ、台湾、メキシコなど様々な国の、好奇心をそそられる市場の屋台飯。バリ、早朝に男たちが食べる熱々のグラチネ。モンゴルの馬乳酒、フィジーのダロ芋。タイでは僧侶と共に寄進された朝食を。豊富な写真と飾らない文章で綴られた世界各国の朝食の記録。【「BOOK」データベースの商品解説】

〔「世界朝食紀行」(マガジンハウス 平成12年刊)の改題〕【「TRC MARC」の商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー35件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (9件)
  • 星 4 (12件)
  • 星 3 (8件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

休日の朝食のお供に、ちょっとした非日常を。出来れば現地に行きたいというのが本音だけど・・・

2010/03/22 14:19

9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:marekuro - この投稿者のレビュー一覧を見る

写真家の西川治氏による朝食に関するエッセイ。
仕事でめぐった各国の朝食をまとめています。

氏が訪れて朝食を食べた場所は以下。
・トルコ
・モロッコ
・イタリア
・フランス
・オーストラリア
・ドイツ
・デンマーク
・スコットランド
・イギリス
・カナダ
・アメリカ
・メキシコ
・オーストリア
・フィジー
・タイ
・フィリピン
・インドネシア
・マレーシア
・ベトナム
・インド
・モルディブ
・モンゴル
・韓国
・香港
・台湾
・日本
・中国

となっています。そして上記は目次にもなります。

驚いたのは朝から肉を食べる国が多いこと。
そして、著者もしっかりと朝から肉を食べています。
場所によっては驚くほど大量の料理をたいらげている
記述もありました。

自分の感覚から言うと朝から肉はちょっとキツいなぁと
思うのですが、そういう文化もあるということでしょう。
著者も述べていますが、実際に現地で朝食をいただくと
例えば肉料理なんかも比較的抵抗なく食べれるそうです。

どの国の記述からも、それが農村部か都市部かの別を問わ
ず、朝の空気のようなものが伝わってくる文章です。
モロッコの寒い朝にホテルの屋上で飲む熱い珈琲や
同じくモロッコの砂漠の中で、料理に入った砂に苛まされ
つつも、おいしくいただくハリラというスープ。砂漠の
ように寒暖の差が激しいところでいただくと、とっても
とってもおいしそうです。
※参考までにハリラとは

おいしそうな料理は他にもたくさんあって本当は全部に
ついて述べたい気持ちはあるのですが、あまり書いてしま
うのもまずいので、この位にします。

国によっては朝からアルコールを嗜むところもあるようで
おいしそうにビールを飲む男性の写真がありました。
自分はほとんどお酒を飲めないが、なんとも優雅だと
思います。

本書で紹介されている朝食はパンとベーコンエッグ
そして珈琲といったような、日本人にもお馴染みの
ものから、名前も現物も見たことがないようなもの
まで記載されていました。
そして、どういうわけかいくつかの料理に関しては
レシピが載っています。

アメリカやヨーロッパの朝食は見たこと聞いたこと
がありそうなものが多いのですが、アジアや中東
それ以外の国の朝食はほとんど初めて見聞きする
ものでした。

個人的に気になった朝食は以下
トルコ料理
でシュミット(上記リンクではスィミットと表記)
同じく上記リンクにあるトルココーヒーと一緒にいただい
てみたいと思わせる記述です。

本書によるとトルコでは至る所に露店がありシュミット
とトルココーヒーが安く売られているそうです。
現地まで行って路上でいただくのが理想ですがなかなか
そうはいかない自分としては市内にあるトルコ料理屋を
探すことになりそうです。

飲み物に関しては全体的に珈琲の記述が多く
珈琲好きの自分には大変うらやましい限りでした。
例えばフランスやイタリアの朝食の頁にあったのですが
早朝から働いている労働者が作業を中断して路上で
珈琲を飲んでいる写真があるのですが、春のまだ肌寒い
朝に路上で珈琲を飲んでいる姿はとっても絵になっていました。
バターがたくさん練り込まれていて、甘そうなクロワッサンと
とっても苦そうなエスプレッソの組み合わせも涎が出そう
でした。

どの珈琲も飲んだことがある豆の種類だったり
落し方だったりするのですが、妙においしそうに見える
から不思議です。
料理も珈琲をはじめとした飲み物も、それをいただく
シチュエーションって大切だな~などと考えてしまい
ました。

以上のような事をぼーっと考えながら現地を想像しながら
遅く起きた休日の朝兼昼ごはんに安物トーストとシリアル
をコーヒーで流し込みつつ、本書を読みました。

休日の朝食時に世界中の朝食を題材とした本書で
ちょっとした非日常を楽しむのも素敵な時間の過ごし方
かもしれません。



このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

熱意とカメラと丈夫な胃袋

2008/02/06 20:21

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mikimaru - この投稿者のレビュー一覧を見る

写真家であり、食にも一家言をお持ちの西川治氏が長きにわたって書きためた、世界各国の朝食の話題。お若かった時代の記述などは「こんなに食べる人がいるのか」と思うほどの食べっぷり。

地域別に分かれているので、90年代のトルコやモロッコのあとに70年代のイタリアやフランスが出てきたり、さらに古くは60年代のオーストラリアも登場する。最古は1945年の日本、著者が5歳のころに食べた茶粥だ。

短期間で企画に沿って取材した記事ではなく、仕事などさまざまな事情のついでに書きためたものから朝食を抜きだしただけあって、重みがあり、味わいがある本となっている。ところどころにレシピも出てくる。

好奇心旺盛で食欲のある若い人が、カメラを片手に朝の街を歩くとき、言葉は要らないのだと実感した。身ぶりや指さしなどで現地の人と一緒に食事をする度胸は、わたしにはない。

P.190から書かれている1969年のオーストラリアの話がおもしろかった。レンタル料が足らないので、キャンピングカーのうしろだけ(牽引車は不要)で荒野に放りだしてもらい、ひたすら写真を撮りまくったという。その期間、冷蔵庫が不調になり、中にはいっていた食糧が傷み…。だが、著者は無事に生還した。

記載されている国が多いため、珍しい食べ物や現地の記述も豊富だが、目次から地名を見ただけではどこに何が書かれていたかよく思い出せず、探すのに苦労をする。それだけが残念だが、パラパラとめくるにはおもしろい本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

世界の朝食

2021/04/06 20:07

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:earosmith - この投稿者のレビュー一覧を見る

世界の料理に興味があるのでとても楽しめました。旅行者向けの気取った朝食ではない所が良いです。とても朝からは食べられないようなものも多いですが、お国柄を楽しめます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/09/08 12:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/12/05 14:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/05/13 23:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/12 22:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/07 20:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/24 00:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/21 02:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/12 09:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/10 14:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/07 01:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/28 19:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/03/07 15:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。