- カテゴリ:一般
- 発行年月:2008.5
- 出版社: 角川SSコミュニケーションズ
- レーベル: 角川SSC新書
- サイズ:18cm/173p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8275-5037-5
紙の本
ケータイ小説活字革命論 新世代へのマーケティング術 (角川SSC新書)
著者 伊東 寿朗 (著)
ケータイで小説を書く・読むという文化は、そのコンテンツが書籍化・映画化されることで、またたくまに巨大な市場を形成した。大人には理解し難いこの現象の秘密を、「魔法のiらんど...
ケータイ小説活字革命論 新世代へのマーケティング術 (角川SSC新書)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ケータイで小説を書く・読むという文化は、そのコンテンツが書籍化・映画化されることで、またたくまに巨大な市場を形成した。大人には理解し難いこの現象の秘密を、「魔法のiらんど」のプロデューサーだった著者が明かす。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
伊東 寿朗
- 略歴
- 〈伊東寿朗〉魔法のiらんど(旧ティー・オー・エス)などを経て、フリー。「魔法の図書館」プロデューサーとして、「恋空」などをプロデュースした。著書に「ケータイ小説家になる魔法の方法」がある。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
ケータイ小説のさまざまななりたちなど
2008/08/26 22:10
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Kana - この投稿者のレビュー一覧を見る
私もケータイ小説を読んでいないひとりだが,そういうひとはケータイ小説ときくと十把ひとからげにとらえがちだ.しかし,この本を読めば,そのなかにも,ひとりの作者が計算づくで書いた Deep Love のような作品もあり,「ライブ」つまり読者の反応をうけながら書かれていくものもあることがわかる.とはいえ,文体はいささか,かたいし,あまりまとまりがよいともいえない.もうすこし,いろいろ情報をあたえてくれることもできたのではないかと惜しまれる.