このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
戦争、環境汚染、交通事故、不正、いじめ−。教授は悪いニュースばかりの世の中を救うため、兵器やお金、自動車などを植物に変えてしまう「人類やりなおし装置」を開発し始めたのですが…。【「TRC MARC」の商品解説】
「日本児童文学」(偕成社 1984年1月号)に掲載された作品を大幅に改稿し、挿絵は新たに描き下ろした。もちろん、登場するのは、あのプロフェッサーPと助手。巻末には、少しでも多くの人に『プロフェッサーPの研究室』を知ってもらいたく、「プロフェッサーPの研究室」のうち、一時期B5版化した時の作品29作品から11作品を掲載。【商品解説】
目次
- P5.人類やりなおし装置
- P65.プロフェッサーPの研究室
著者紹介
岡田 淳
- 略歴
- 1947年兵庫県生まれ。神戸大学教育学部美術科在学中の1966年に「星泥棒」を自費出版。西宮市内で小学校教師をつとめながら1979年に『ムンジャクンジュは毛虫じゃない』(偕成社)を発表。1981年『放課後の時間割』で「日本児童文学者協会新人賞」を受賞。教壇に立ちながら1年に約1タイトルのペースで作品を発表。数々の賞を受賞する。「こそあどの森」シリーズ(理論社)は国際アンデルセン賞オナーリストとなる。アジア各国では翻訳本も出版されている。岡田淳作品で読書嫌いが治った、本好きになったという人は多い。
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む