- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:大学生・院生
- 発売日:2008/07/02
- 出版社: 慶應義塾大学出版会
- サイズ:21cm/240p
- 利用対象:大学生・院生
- ISBN:978-4-7664-1537-7
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
慶應義塾大学法学部の講座「シヴィル・ソサエティ論」の講義録。2007年度のテーマは「日本の世界貢献とシヴィル・ソサエティ」。各界の第一人者が、日本のシヴィリアン・パワーが目指すべき方向性を指し示す。【「TRC MARC」の商品解説】
日本のシヴィリアン・パワーが目指すべき方向性を指し示す。現在の日本社会全体への提言。
▼「グローバル・シヴィリアン・パワー」をキーワードに、新しい時代の国際社会の構築のために日本がどのような役割を果たすべきか、役割を果たしていくための必要条件としてのシヴィル・ソサエティの発展の可能性と阻害要因、具体的な役割とその担い手のあり方などについて検討する。
▼入江昭、北岡伸一、丹羽宇一郎など各界の著名人がそれぞれの専門分野の経験を通し、メッセージを語る。【商品解説】
目次
- はじめに 渋沢雅英、山本正
- 2007年度講義総括 添谷芳秀
- <b>1 グローバル・シヴィリアン・パワーとしての日本</b>
- グローバル・シヴィル・ソサエティの可能性 入江昭
- 日本をめぐる国家主義と国際主義 添谷芳秀
- 国連を通しての日本の国際的役割 北岡伸一
収録作品一覧
グローバル・シヴィル・ソサエティの可能性 | 入江昭 述 | 3−25 |
---|---|---|
日本をめぐる国家主義と国際主義 | 添谷芳秀 述 | 27−44 |
国連を通しての日本の国際的役割 | 北岡伸一 述 | 45−70 |
著者紹介
渋沢 雅英
- 略歴
- 〈渋沢雅英〉東京大学農学部卒業。(財)渋沢栄一記念財団理事長。著書に「日本はアジアか」など。
〈山本正〉(財)日本国際交流センター理事長、慶應義塾大学法学部客員教授。編著書に「アジア太平洋のNGO」など。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む