サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン(0928-30)

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 144件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

ビジネスマンのための「読書力」養成講座 小宮流頭をよくする読書法 (ディスカヴァー携書)

著者 小宮 一慶 (著)

速読だけじゃムダ! 本は頭をよくするために読め! 「速読」「通読」「熟読」「重読」といった小宮流目的別読書法を紹介。読書法別ビジネスマンのための必読書60冊も掲載する。【...

もっと見る

ビジネスマンのための「読書力」養成講座 小宮流頭をよくする読書法 (ディスカヴァー携書)

税込 1,100 10pt

ビジネスマンのための「読書力」養成講座 小宮流 頭をよくする読書法

税込 1,100 10pt

ビジネスマンのための「読書力」養成講座 小宮流 頭をよくする読書法

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

このシリーズの最新巻を自動購入できます

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 6.7MB
Android EPUB 6.7MB
Win EPUB 6.7MB
Mac EPUB 6.7MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

速読だけじゃムダ! 本は頭をよくするために読め! 「速読」「通読」「熟読」「重読」といった小宮流目的別読書法を紹介。読書法別ビジネスマンのための必読書60冊も掲載する。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

小宮 一慶

略歴
〈小宮一慶〉1957年大阪府生まれ。米国ダートマス大学経営大学院MBA取得。明治大学大学院会計専門職研究科特任教授。小宮コンサルタンツ代表。著書に「「1秒!」で財務諸表を読む方法」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー144件

みんなの評価3.8

評価内訳

紙の本

「自己啓発本」症候群

2009/02/12 08:17

14人中、12人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 昨年(2008年)の夏に腰を痛めて立ち上がれなくなった。松田優作風にいえば「何じゃこりゃあ」みたいものである。
 それで通い出した接骨院で「晒(さらし)」を巻いてもらって、爾来それをはずせなくなった。いつまでも治りきらないので病院を変えると、腰まわりの筋肉が落ちていることを指摘された。「晒(さらし)」に依存してしまったことで、筋肉が自ら強くなろうとしないようなのだ。
 私にとっての「自己啓発本」ももしかしてそういう現象を起こしていないか、気にかかるところである。

 経営コンサルタント小宮一慶氏が書いた本書にしても、おそらくターゲットとなる読書層は、あまり読書をしないビジネスマンか、もっと「頭をよく」したいと考えている人ということになるのだろう。だから、記述の仕方も丁寧だし、本書の中で小宮氏が薦める本も多種に富んでいる。
 とはいえ、この本は喩えていえば「晒(さらし)」のような本であり、この本だけで自身の「頭がよく」なるものでもない。
 要は、この本に書かれていることを参考にして、小宮氏が薦める本、あるいは(そして、これこそが大事なのだが)自身で「気づきやひらめきを与える」本を見つけ出し、読むことである。そのためにも、一体自分の知識欲がどのあたりにあるのかを見極めることが大事だと思う。
 この本の中で、小宮流の「速読」「通読」「熟読」「重読」といった読書法が紹介されているが、それにとらわれすぎると自身の筋力は決して強くはならない。
 むしろ、「読書法を決定するのは、速さではなくて、目的」(22頁)といったように、書かれていることの本質から自身の読書法を作り出すのがいいだろう。

 私自身についていえば「自己啓発本」とはおさらばしたいのだが、不思議とこの種の本が好きでたまらない。
 自らの筋力は「自己啓発本」ではつかないとわかっているのだが。困ったものである。
 誰か「さらば 自己啓発本」といった「自己啓発本」を書いてくれないだろうか。

 ◆この書評のこぼれ話はblog「ほん☆たす」で。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読書で頭をよくするぞ!!

2015/12/19 11:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:森のくまさんか? - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書著者 小宮氏に興味があり

私が好きな読書の本ということで

本書を手に取りました。

今までいろいろな読書本や速読本を見てきましたが、

速読というのは 情報を速く取るための方法。

本当に頭を鍛えるのは

本書では

通読2や熟読、重読でないと 頭が鍛えられないと。

本当に 腑に落ちる内容でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

専門家レベルを目指して頑張りたい

2023/03/31 02:20

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぶんてつ - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本は、小宮さん流の頭をよくする読書法が書かれた読みごたえのある、いい本だと思う。

まず、読書の技術というのは、「速さ」によって区別されるものではなく、「目的」によって使い分けられるとしている。

そして、その目的に応じた小宮さん流の5つの読書法は、次のとおり。
1.速読
 求める情報を探すために、要点を素早く把握するための読み方。
2.通読レベル1
 最初から最後までふつうに読む読み方。
3.通読レベル2
 最初から最後まで、論点を整理し、考えながら読んでいく読み方。
4.熟読
 注や参考文献を参照しながら、きっちり理解するために読む読み方。
5.重読
 生き方などに関する座右の書として、何度も繰り返し読む読み方。

具体的には、速読は、ポイントをおさえて、自分で論点や重要事項を把握していけるか。
次に、通読レベル1は、最初から最後まで、ふつうに読んで、読書を楽しんだり、ある一定の知識を得ることを目的にする。
一方、通読レベル2は、最初から最後まで、論点を整理し、考えながら勉強を目的にする。ロジックを追えるように、仮説を立てて読む。
熟読は、自分の専門分野や興味のある分野のものを必要なところだけ、多くのことと関連づけながら、きっちり論理立てて読んでいく。
重読は、「意味」を得るだけの読書ではなく、「意識」を高めることを目的にする。

そして、小宮さんは、おおよそ30時間で、だいたいのことがある一定レベル(専門家レベル)に達することができるという。
そのためには、まずその分野の第一人者が書いた入門書から入り、専門書を熟読して理解できたら、また入門書を読むことが大事なノウハウであるということだ。
また、この本では、小宮さんがお勧め本を具体的に取り上げながら丁寧に解説してくれているので、ビジネスマンにとっては良い指針になると思う。

ぜひ、専門家レベルを目指して、30時間頑張りたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/11/20 14:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/26 22:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/27 18:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/30 23:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/23 12:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/25 00:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/19 05:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/20 11:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/09/22 23:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/08 16:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/02/08 23:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/10 09:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。