- カテゴリ:研究者
- 発売日:2009/04/12
- 出版社: 東京電機大学出版局
- サイズ:21cm/205p
- 利用対象:研究者
- ISBN:978-4-501-62430-9
紙の本
科学技術は社会とどう共生するか 早稲田大学科学技術ジャーナリスト養成プログラムMAJESTy (科学コミュニケーション叢書)
著者 岡本 暁子 (編),西村 吉雄 (編),若杉 なおみ (編)
社会の中の科学技術−科学者と社会の仲立ちをしてくれる科学コミュニケーターや、高度科学技術社会に生きる私たちが真剣に受け止めなければならないメッセージとは? 科学技術ジャー...
科学技術は社会とどう共生するか 早稲田大学科学技術ジャーナリスト養成プログラムMAJESTy (科学コミュニケーション叢書)
税込
2,750
円
25pt
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
社会の中の科学技術−科学者と社会の仲立ちをしてくれる科学コミュニケーターや、高度科学技術社会に生きる私たちが真剣に受け止めなければならないメッセージとは? 科学技術ジャーナリスト養成の思想と実践をまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 第Ⅰ部 社会の中の科学技術
- 第1章 科学技術を社会に根付かせるために 白川秀樹
- 1.1 はじめに
- 1.2 社会の理科離れ
- 1.3 科学者と社会
- 1.4 これまでの科学・技術報道
- 1.5 研究成果の社会還元
- 第2章 科学の考えと文明の行方 長谷川眞理子
- 2.1 科学の文化としての重要性を伝える
- 2.2 科学とは何か
収録作品一覧
科学技術を社会に根付かせるために | 白川英樹 著 | 14−20 |
---|---|---|
科学の考えと文明の行方 | 長谷川眞理子 著 | 21−32 |
科学技術は社会の中でどう位置づけられるのか | 綾部広則 著 | 33−43 |
著者紹介
岡本 暁子
- 略歴
- 〈岡本暁子〉早稲田大学政治経済学術院准教授。
〈西村吉雄〉早稲田大学政治経済学術院教授(科学技術ジャーナリスト養成プログラム)、工学博士。
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む