- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2009/07/02
- 出版社: ナノオプト・メディア
- サイズ:20cm/131p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7664-1660-2
紙の本
学問・スポーツ・芸術のススメ 学問独立のシンボル:慶應義塾藤原洋記念ホールこけら落とし記録
慶應義塾創立150年記念藤原洋記念ホールこけら落としの記録。藤原洋氏が慶應義塾にホールを寄贈したわけは? 記念ホールの目的、意義とは? 大学だけにとどまらない日本の教育の...
学問・スポーツ・芸術のススメ 学問独立のシンボル:慶應義塾藤原洋記念ホールこけら落とし記録
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
慶應義塾創立150年記念藤原洋記念ホールこけら落としの記録。藤原洋氏が慶應義塾にホールを寄贈したわけは? 記念ホールの目的、意義とは? 大学だけにとどまらない日本の教育のあり方についてのディスカッションを収録。【「TRC MARC」の商品解説】
大学のあり方、学問の独立性とは何か。
▼2008年9月27日、慶應義塾日吉キャンパス協生館 藤原洋記念ホールこけら落としの模様 を全収録。
▼なぜ藤原洋氏が慶應義塾にホールを寄贈したのか? そこから学問独立というキーワー ドが見えて来る。大学だけにとどまらない日本の教育のあり方について、木村太郎氏を司会に迎え、議論白熱した「2章 パネルディスカッション」は必読。【商品解説】
目次
- 第一部
- 第1章 オープニングコンサート
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む