このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
社員を大切にする、独創的である、長期的な視野に立つなど、すべて当たり前。忘れてならないのは、人に感動を与えること! 記者歴32年、およそ5万社を見届けてきた著者が、「これぞ」と見込んだ会社を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
熊本県八代に感動的な会社がある──
櫻井社長は、10年前に「感動する会社」をつくりたい、とひたすらに考えた。
社員が感動する。
お客様が感動する。
下請けなどの協力企業が感動する。
この三方に感動がなければ、企業としての魅力がないと考えたのだ。
(本文より)【商品解説】
目次
- 序章 「収益」か、それとも「夢とロマン」か
- いわゆる“良い会社”って何だろう/大手といえども、かつては中小企業だった/世の中にはまだない。でも頭の中にはもうある/「それはあなたでなくてはできなかったのか」/この社風は金を出しても買えない──寺岡製作所/人間力こそが中小企業の宝
- 第1章 不況の時こそ人に投資をする──「感動」をつくり出す櫻井精技
- 火の国・熊本はいつも新しいもの好き/不況の時こそ人に大きな投資をする/徹底的なオーダーメイドで成長/八代亜紀を生んだ町はモノづくりに最適/徹夜作業も喜ぶ社員に感動する
- 第2章 社長室なし、社長専用車なし──「松陰思想」を掲げる長州産業の挑戦
- 明治維新はまだ終わっていない!?/「奮発振動」など松陰の思想がキーワード/社内ナンバー2の地位を捨て、もう一度チャレンジ/太陽電池を自社でつくりたい/次世代照明で最先行/NEDOも高く評価する/社長室なし、社長専用車なし/3年間無給でも働くという無私の精神/1億円の金よりもダイヤモンドのような若い人
- 第3章 屋上緑化に命をかける──環境ビジネスにいち早く転身した八王子の田中建設
著者紹介
泉谷 渉
- 略歴
- 神奈川県横浜市生まれ。中央大学法学部政治学科卒業後、産業タイムズ社に入社。半導体・マテリアルを中心にさまざまな企業を取材。記者歴32年、その対象はのべ5万社に及ぶ。現在、専務取締役編集局長。旺盛な執筆活動のほかに、大型カンファレンス、各種研究会などで講師を務める。著書に『100年企業、だけど最先端、しかも世界一』(亜紀書房)、『ニッポンの素材力』(東洋経済新報社)などがある。
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む