サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 10件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2010/03/12
  • 出版社: 福音館書店
  • サイズ:21cm/205p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-8340-2550-7

紙の本

絵本が目をさますとき

著者 長谷川 摂子 (著)

長年、子どもと絵本を読みつづけてきた著者が、子どもへの思い、絵本への思いをこめてつづる絵本案内。『母の友』連載に加筆修正し、一部書き下ろしを加えて単行本化。【「TRC M...

もっと見る

絵本が目をさますとき

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

長年、子どもと絵本を読みつづけてきた著者が、子どもへの思い、絵本への思いをこめてつづる絵本案内。『母の友』連載に加筆修正し、一部書き下ろしを加えて単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】

月刊「母の友」の好評連載が単行本になりました。本書は、長年子どもと絵本を読みつづけてきた著者が、子どもへの思い、絵本への思いを、若い母親"K子ちゃん"への手紙にこめてつづった絵本案内です。K子ちゃんからの様々な問いかけに、著者は具体的な絵本を取り上げ、絵本読みの場での豊かな体験を織り交ぜながら、子どもの成長を見つめて答えます。絵本案内であると同時に、子育て中のお母さんに限りないエールを送る一冊。【商品解説】

著者紹介

長谷川 摂子

略歴
〈長谷川摂子〉島根県生まれ。東京大学大学院哲学科中退。公立保育園で保育士として6年間勤務した。「人形の旅立ち」で椋鳩十児童文学賞、坪田譲治文学賞、赤い鳥文学賞を受賞。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー10件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

正直、K子さんの長谷川への依存ぶりに異常さを感じてしまいます。やはり、ある時点から自分の判断で本を選ぶようにならなければ。もちろん、本を読まない、という選択も含めて。でも、本について人に教えるっていうのは、教わるよりずっと楽しいんです、ホント・・・

2010/12/18 23:11

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

発作的に絵本関連の本を読みたくなります。絵本、ではなくて絵本について書いたもの。最近では、君島久子『「王さまと九人の兄弟」の世界』(を読みましたし、そこそこ古いものであれば、長新太『子どもの本諸国漫遊記、五味太郎・小野明『『絵本をよんでみる』、松居直『絵本の現在 子どもの未来』がありました。

2000年以降であれば松居直『絵本のよろこび』、椎名誠『絵本たんけん隊 小さな まぶしい タカラモノをさがしに…』、脇明子『読む力は生きる力』、五味太郎『絵本を作る GOMI TARO PICTURE BOOK WORKSHOP』、神沢利子『同じうたをうたい続けて』などを読んでいます。

児童書を積極的に読む、という意識はありません。ふと思いついたときに手にしている、そんな感じでしょうか。個人的には作家のもののほうが型に嵌らず面白いとはいえます。長新太、五味太郎の本は思い出すだけで頬のあたりが緩んできますし、椎名誠の自由な、それでいて的確な選択眼も流石です。神沢利子のものなどは、実作者の人生をすら感じさせ、ただただ頭が下がってしまいます。

それに対し、松居直は、出版に携わる者、君島久子は研究する者、脇明子は大学で教鞭をとる者として児童書、絵本について語ります。どうも、実作やもの作りの現場から離れる人の話ほど、決まりきって大げさ、いかにも教えてやろうふうのものになる傾向にあるようです。で、長谷川摂子は子どもたちと絵本を読み、詩やわらべうたを歌い、お話をしたりしている、読者である子どもに対する最前線にいる人です。

この本は、その長谷川が子育てに忙しいK子さんへの書簡の形をとって、成長する子供たちに合わせた本を紹介していくものです。読んでもらえば分かりますが、はじめての絵本に始まり、最後は成長した子供たちに相応しい本で締めくくられます。連載された月刊誌の関係で、福音館書店の本が多いのはいたし方ありません。これは贔屓、ということではなくこの分野における福音館書店の占める役割の大きさの反映でもあるのでしょう。

とはいえ、取り上げられる本は、ただただ定番の誰もが知っているものだけではありません。私が知らないものもずいぶんあります。『三びきのやぎのがらがらどん』『ぞうのババール』『ぐりとぐら』あたりはともかく、『タンク・タンクロー』『のらくろ小犬時代』『あんぱんまん』『あんみつ姫』となると、今までの児童文学論者は目を背けて来たものも扱います。数も多い。ここらは、本当に普通の子供たちに直に接している故の選択でしょう。

ま、私などは図書館の司書さんや、長谷川のような専門家の意見ではなく、あくまでも自分の目や同世代の友人たちの話を聴いて本を選んできて、大して失敗もしていないので、K子さんの長谷川への依存ぶり(長谷川のK子さんへの、ともいえます)のほうが気になって、人によってはそういう関係の中で薦められる本に不自然さを感じる人もいるかもしれません。でも、選ばれた本は私が見ても面白そうなものばかり。

優しい温かみのある色合い、今村麻果の愛らしくシンプルな装画、手に優しい桂川 潤の造本、スタジオタカハシの沢山の写真、この本片手に本を選んでいれば、失敗することは絶対にない! そういう本ではないでしょうか。最後に目次を写しておきます。是非、実物で確認してみてください。 なお、本書は、月刊誌「母の友」2000年4月号~2002年3月号連載に加筆修正し、一部を新たに書き下ろしたものだそうです。

目次

1 はじめての絵本 :『くだもの』『バルンくん』
2 遊びと物語 :『おつきさまこんばんわ』
3 歌う絵本 その1 :『おおきくなったら』『こっぷ こっぷ こっぷ』『たまごのあかちゃん』
4 歌う絵本 その2 :『おだんごぱん』『ぐりとぐら』『めっきらもっきら どおんどん』ほか
5 くりかえしの楽しさ :『三びきのこぶた』『どろにんぎょう』『きつねとねずみ』
6 物語への橋渡し :『おおきなかぶ』『おやすみなさい コッコさん』
7 物語絵本と子どもの心の成長 その1:『てぶくろ』『バルンくん』『絵本はともだち』『おおかみと七匹のこやぎ』
8 物語絵本と子どもの心の成長 その2:『三びきのやぎのがらがらどん』
9 しあわせな絵本:『ぐりとぐら』
10 生まれてきてよかったというメッセージ:『ぞうのババール』
11 絵本の読み方のコツはある? :『がちゃがちゃ どんどん』『ぬればやまのちいさなにんじゃ』『きょだいな きょだいな』
12 笑いをさそう絵本 :『いない いない ばあ』『ごろごろ にゃーん』『もこ もこもこ』『ぐやん よやん』『あそぼうよ』
13 ユーモアとナンセンスって? :『ふしぎの国のアリス』『めんどりのルイーズ』ほか
14 長新太の魔法の庭 :『にゅーっ する する する』『キャベツくん』『つきよ』『あかいはなとしろいはな』
15 スズキコージ・ワールド   :『きゅうりさん あぶないよ』『世界の神話・世界の民話』『ひつじかいとうさぎ』『すいしょうだま』『大千世界のなかまたち』
16 片山健の「暑リみつき絵本」  :『どんどん どんどん』『おなかのすく さんぽ』
17 良い絵本とは――昔話絵本を選ぶとき:『三びきのやぎのがらがらどん』『三びきのこぶた』『ふくろにいれられたおとこのこ』『つるにょうぼう』『しろいむすめマニ』『ねむりひめ』
18 絵本の中の子ども その1  :『とん ことり』『あさえとちいさいいもうと』『いもうとのにゅういん』ほか
19 絵本の中の子ども その2  :『じのないえほん』『こいぬのくんくん』『あがりめ さがりめ』ほか
20 子どもの目・大人の目 その1:『あんぱんまん』『ぐりとぐら』『おおきくなったら』ほか
21 子どもの目・大人の目 その2:『ぼくの絵本美術館』『あんみつ姫』『おしゃべりなたまごやき』ほか
22 童画について        :『絵本論』『小人といも虫』『おやゆびちーちゃん』『童画の世界』
23 存在の不安を癒す快い絵本  :『それいけ! アンパンマン』『ヘヤー・インディアンとその世界』ほか
24 K子ちゃんへの最後の手紙  :『冒険者たち』『宝島』『床下の小人たち』『大きな森の小さな家』
  あとがき

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/05/15 23:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/11 07:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/09 12:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/16 12:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/31 23:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/05 22:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/08/23 09:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/02/10 11:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/09/11 09:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。