このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
お姉さんと、お姉さんの友だちに会いました。こんなときはどんな態度でのぞみましょうか? 投げかけられるユニークな質問に、絵をよく観察して自由に答えを見つけていく楽しい絵本。〔1991年刊の再刊〕【「TRC MARC」の商品解説】
いろいろな場面、いろいろな状況においてのあいさつを考えてみよう、という絵本です。基本的なあいさつはもちろんですが、上手にあいさつすれば楽しくなり、すっきりとした人間関係を築くことができるのではないでしょうか。“正解”はありません。「あなたなら、どう挨拶しますか?」【商品解説】
著者紹介
五味 太郎
- 略歴
- 〈五味太郎〉1945年東京生まれ。絵本作家。著書に「じょうぶな頭とかしこい体になるために」「からだ・シアター」「てんしさまがおりてくる」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
挨拶すればいいってもんでもない
2016/11/15 11:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:coco - この投稿者のレビュー一覧を見る
前半は一般的な基本の挨拶の場面。
後半は挨拶の練習問題。
いろいろな場面と状況設定にたいして、
どんな挨拶をするかが問われます。
相手が挨拶したい状況か?
自分が挨拶したいか?
微妙な問題。だがそれがおもしろい。
紙の本
挨拶は大切です
2016/02/19 18:10
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Otto - この投稿者のレビュー一覧を見る
「挨拶絵本」タイトルが漢字なので、小学高学年向きかもしれません。タイトル通り、挨拶について考える本です。いろいろな挨拶を考えるのが楽しいです。挨拶は大切なので、少し難しい内容ですが、小さい頃から繰返し読ませたいですね。