- カテゴリ:一般
- 発行年月:2010.4
- 出版社: 冨山房インターナショナル
- サイズ:19cm/139p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-902385-87-8
読割 50
紙の本
働く。 社会で羽ばたくあなたへ
著者 日野原 重明 (著)
働くことの意味は、時間をかけて問えばいいのです−。就職活動を控え、不安や迷いを抱えた若者たちや、働きながら日々自分を新しく発見する人たちへ向けた、99歳の現役医師からのメ...
働く。 社会で羽ばたくあなたへ
働く。―社会で羽ばたくあなたへ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
働くことの意味は、時間をかけて問えばいいのです−。就職活動を控え、不安や迷いを抱えた若者たちや、働きながら日々自分を新しく発見する人たちへ向けた、99歳の現役医師からのメッセージ。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
日野原 重明
- 略歴
- 〈日野原重明〉1911年生まれ。京都帝国大学医学部卒業。聖路加国際病院名誉院長、同理事長。医師として活動する傍ら、子どもたちへの「いのちの授業」に各地を廻る。著書に「生きかた上手」など多数。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
書店員レビュー
日野原先生は100歳近くの現役医師。...
ジュンク堂書店那覇店さん
日野原先生は100歳近くの現役医師。
そんな医師の就職活動へ挑む若者たちへ向けた
優しいメッセージがたくさん詰まった書籍です。
働くって何だろう、仕事をする意味とは?
私も色々考えさせられました。
紙の本
「十歳のきみたちへ」の十年後のきみたちに送る本
2017/07/22 23:36
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:照月 - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本は「十歳のきみたちへ」が出版された十年後に出版されたものである。
十歳のときに小学生に講演した日野原氏。十年後、その時日野原氏の話を聴いた小学生は二十歳になっていた。
十歳の時日野原先生の話を聴いた二十歳の若者7人と、日野原氏自身が対談する機会を得た。その時の様子を書籍化したものである。
二十歳という年齢から大学生の人が多かったが、一人進学も就職もせず、引きこもりをしている人もいた。
いずれは社会に出る彼らに対して、そして若者に対して、「働く」ということの大切さを訴えた本である。
「若い人は自己実現を仕事に求めようとします、取り組む前からどんな仕事が自己実現につながる仕事かどうか決めてかかることはできません。自己実現も、働くうちに結果としてついてくるものだからです」(一部省略)
また夏目漱石の
「どんな職業であれ、それが好きだからやるというのではだめだ。人のためにするという公益性を持つべき」
という言葉を紹介している。
ニートのままでは、味わえるはずの充足感や喜びを放棄している。
「人は一生かけて、自分の人生を賭ける価値のある仕事を模索する存在なのだろう。
これが、百歳近いわたしの実感です」
若者よ、仕事をしよう。
若者にエールを送る一冊である。