電子書籍
箱学vs京伏vs総北
2019/12/31 23:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:もんきち - この投稿者のレビュー一覧を見る
2日目のゴールを目指して、箱学と京伏、総北が三つ巴!!!長かった 涙 坂道君めちゃめちゃ頑張った 涙 もうたまらん。
電子書籍
落ちてくれ京都
2020/03/01 20:31
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
落ちろ!京伏!と思い続けて、いらっとしながら読んだ前巻。
いらっとしたのは、総北の活躍がなかったからか?
出てきた!総北!!そうでないと!
ここにきて、御堂筋君の株がちょぴし上がったぞw。
紙の本
2日目の最後に笑うのは
2019/02/26 23:46
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:melon - この投稿者のレビュー一覧を見る
御堂筋は様々な勝つための策略を練ってきた。そしてあらゆる事態を想定していた。しかし箱根学園も総北も想定以上に強かったようで、まるでゾンビのようである。そこで石垣をアシスタントに全力を出す。そして本巻での最大の見せ場は御堂筋が石垣を救う場面だろう。もちろん自身の勝利のための行動である。しかしこれまで御堂筋の行動にこういった類の場面は描かれなかった。御堂筋はあくまでも勝利にこだわっている。そのためには冷酷にもなれるというのが一つの能力だろう。
投稿元:
レビューを見る
2日目のゴール目指して箱学と京伏が競る。
そこに6人揃った総北が追いつき、ゴール前決戦が三つ巴で展開する。
投稿元:
レビューを見る
それぞれキャラもその背景も描き込まれているので、感情移入しやすい。
みんな熱くて筋が通ってていいなあ。
それなのに御堂筋ときたら…とずっと思っていたが、この巻から少し印象が変わるのです。
掘り下げるのをあえて遅くすることで、御堂筋のキモさやいやらしさは極限まで際立ったでしょう。
このまま掘り下げないという選択もあったかもですが、やはり分かった方が楽しいのは違いない。
それぞれがどうしてその戦略を取っているのか、にもちゃんと理由があるわけですから。
投稿元:
レビューを見る
【混戦につぐ混戦】
どうアシストするのか。どのタイミングで飛び出すのか。戦略が面白い。心身ともにギリギリの中、最後の最後に総北、箱学、京伏の三つ巴の戦い。
投稿元:
レビューを見る
6人全員が合流した箱根学園は王者としての貫禄を見せる。そして、追い上げてきた総北。ゴールを狙う強い意志がチームをここまで引き上げてきた。疲れきった小野田を支えるように皆が代わる代わるチームを引っ張る。それぞれの想いを繋ぐように。そして、エースとそのアシストが飛び出す中、新海がその最速な速さで福富のアシストにつく。ゴール前の攻防。1番早く仕掛けたのは京都伏見。石垣の勝利に懸ける強い想いを受け、御堂筋が飛び出す。
三つ巴のすごい攻防戦。どこも一歩も譲らない。今泉の決意と石垣の想いに胸が熱くなり、御堂筋が石垣を助けたことに本当に驚いた(笑)彼も変わってきてる?2日目の勝者は誰??
投稿元:
レビューを見る
毎話見せ場たっぷりに総員フルテンションで突っ込むクライマックス! 一度は落ちた京伏が最後には偉大な敵役に返り咲くのが熱くて嬉しい。
投稿元:
レビューを見る
はいはーい!!!
やっとこ総北が先頭争いに絡みましたよー!!!
今泉の御堂筋呪縛もほとんど取れて、かっこいい&頼りになる金城がガッツリやってくれるはず…!!!
いやはや、マヂでさ~~。
小野田くんの一日目と二日目って、もうどんだけ体力使っているんだよってくらいでさー。違反じゃなかったら、ニンニク注射とか酸素カプセルとからいれてやりたいくらいだよ~~。あんなに細っこいのに……(涙)
そらリタイア覚悟しちゃうよね……ただ、あんなにチームのために頑張った子だからこそ、鳴子も今泉も支えてまで明日に、最後のゴールに繋げてやりたいんだと思うよ……ええ話や(涙)
つか、また次巻が気になる感じ……
御堂筋に好きにさせるなよ、金城さぁ~~~~ん!!!!
投稿元:
レビューを見る
相変わらず熱のこもった展開でした。新開のエースアシスト名乗りあげシーンも盛り上がりましたが、今泉くんの成長も見れて良かったです。
だけど今巻は石垣くん巻だったと思います。努力はしているがその努力は強豪校にとって取るに足らなかった自分たちが方法はスッキリしたものではないが、それでも優勝の目がみえる。それだけで救われるという気持ちが伝わってきて自分的にグワッときました。次巻二日目決着のようなので楽しみ!
投稿元:
レビューを見る
2014 6/4読了。司書課程資料室で読んだ。
16-23巻まで1日で一気読み、その翌日に24-27まで読んだ。
感想は末尾に。
投稿元:
レビューを見る
流石の小野田君ももう走れないと思ったときに、
鳴子くんと今泉くんが助けてくれるのが泣けます。
今泉くんが復活するところも素晴らしいです。
投稿元:
レビューを見る
この巻は2日目佳境に入るということもあり、読み応えたっぷりな展開。何よりも嬉しいのは新開の復活!やっぱりこの作品面白いや。
投稿元:
レビューを見る
2日目ラストという事で盛り上がってきた。。
この盛り上がりを3日目まで継続できるのだろうか??
気がついたら完全に箱根学園応援してる。
投稿元:
レビューを見る
今回もロードレーススポーツの駆け引き、友情、チームについて熱く描かれています。
たった数時間の出来事なのに濃厚で先の読めない展開
凄く続きが気になります。