- カテゴリ:一般
- 発行年月:2011.6
- 出版社: 技術評論社
- サイズ:26cm/143p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7741-4665-2
紙の本
電子書籍らくらく作成PACK 知識0でも大丈夫!テンプレートを使ったオリジナル電子書籍の作り方ガイド!
著者 林 拓也 (著)
EPUB形式の電子書籍の作り方を解説。付属CD−ROM収録のテンプレートを利用して、様々な種類の電子書籍を手軽に作成できる。EPUB2.0/iPad/iPhone/And...
電子書籍らくらく作成PACK 知識0でも大丈夫!テンプレートを使ったオリジナル電子書籍の作り方ガイド!
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
EPUB形式の電子書籍の作り方を解説。付属CD−ROM収録のテンプレートを利用して、様々な種類の電子書籍を手軽に作成できる。EPUB2.0/iPad/iPhone/Androidスマートフォン&タブレット対応。【「TRC MARC」の商品解説】
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
書店員レビュー
昨年は「電子書籍元年...
ジュンク堂書店ロフト名古屋店さん
昨年は「電子書籍元年」といわれ、電子書籍を読む、という行為は私達の日常生活に浸透しつつある。そろそろ自分で電子書籍を作ってみたい、という人も多いのではないだろうか。でも難しすぎたり準備が大変だったり仰々しいのは…と不安がる初心者にうってつけなのが、この本だ。
本書は、EPUB2.0形式を採用した電子書籍作成を解説する。
一章から順を追って読みすすめ、電子書籍の基礎知識を理解したら、いよいよ作成してみよう。豊富なテンプレートが付属のCD-ROMに収録されている。テンプレートに沿って、文章や画像などの素材を入力していくと、誰でも簡単に作成できるようだ。
また、テンプレート以外の電子書籍作成ツール(Sigil、Pict Bear、Toy viewer、Inkscape)も付属している。なかでも、Sigilは公開されているインターフェースが英語表記のため、本書での詳しい解説はありがたい。
紙媒体に記録されている文章や写真は、電子書籍化されると紙上とは姿を変え、新鮮な印象を私たちに与えてくれる。
本書後半には、完成後の配布や販売方法についての記述もある。
まずは、臆することなく作ってみよう。
PC書担当 中村