紙の本
40歳からの「捨てる!」人脈術 人生の折り返し点でやっておきたい人付き合いの棚おろし (Dream skill club)
著者 中山 マコト (著)
40代はビジネス人生の仕上げである“50代への最後の準備期間”。人生の後半戦で「本当の人脈」をつくるための方法、そして、そのために必要な「ムダな人脈」を捨てる“覚悟”と具...
40歳からの「捨てる!」人脈術 人生の折り返し点でやっておきたい人付き合いの棚おろし (Dream skill club)
40歳からの「捨てる!」人脈術
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
40代はビジネス人生の仕上げである“50代への最後の準備期間”。人生の後半戦で「本当の人脈」をつくるための方法、そして、そのために必要な「ムダな人脈」を捨てる“覚悟”と具体的な方法を示す。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
中山 マコト
- 略歴
- 〈中山マコト〉市場調査会社を経て独立。営業を一切しない「売らない営業法」を構築し、営業手法コンサルタントとしてより効果的で実効の伴う人脈作りを提唱。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
この本も捨ててしまったほうがよいかもしれない
2011/12/10 23:26
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Kana - この投稿者のレビュー一覧を見る
40 歳にもなると,人間関係に関しても,いろいろなしがらみにとらわれるようになる. それを捨てれば余裕ができるということだ. しかし,捨てるものをむりやり 40 個ならべている感じが否めない. 最後に 「「読書」 を捨てる」 と書いてあるが,この本も捨ててしまったほうがよいかもしれない.
ビジネス実務・自己啓発 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む