- カテゴリ:一般
- 発売日:2011/10/11
- 出版社: 共同保存図書館・多摩
- サイズ:21cm/28,17p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-87751-457-0
紙の本
図書館の電子化と無料原則 特定非営利活動法人共同保存図書館・多摩 第4回総会(2011・5・29)より (多摩デポブックレット)
著者 津野 海太郎 (著)
特定非営利活動法人「共同保存図書館・多摩」の第4回年次総会記念講演の記録。図書館の利用と無料原則、図書館の電子化に関する講演を収録。図書館法、国立国会図書館の保存方針など...
図書館の電子化と無料原則 特定非営利活動法人共同保存図書館・多摩 第4回総会(2011・5・29)より (多摩デポブックレット)
税込
660
円
6pt
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
特定非営利活動法人「共同保存図書館・多摩」の第4回年次総会記念講演の記録。図書館の利用と無料原則、図書館の電子化に関する講演を収録。図書館法、国立国会図書館の保存方針など参考資料も掲載。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 1 保存と利用という二つの軸
- 2 図書館の利用と無料原則(図書館利用の核心は無料原則にあり
- 有料の国もあれば無料の国もある
- 押しつけられた原則をえらびなおす ほか)
- 3 有料化の声
- 4 図書館の電子化(電子図書館も無料でなくてはならない
- 世界大の図書館を開放する)
- 5 無料原則を新しいものとして鍛えなおす
著者紹介
津野 海太郎
- 略歴
- 1938年生まれ。編集者、演出家、評論家。1962年~1998年編集者として晶文社に勤務。「季刊 本とコンピュータ」に編集長として携わる。和光大学教授。和光大学図書館長。『滑稽な巨人』で新田次郎文学賞受賞。『ジェームス・ロビンスが死んだ』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。現在、和光大学名誉教授。フリーライター、NPO法人共同保存図書館・多摩顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む