サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 20件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2011.12
  • 出版社: 講談社
  • サイズ:20cm/863p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-217344-5

紙の本

地の底のヤマ

著者 西村 健 (著)

呑んだ、愛した、闘った!九州大牟田・三池炭鉱。故郷を深く愛する一人の警官の人生を軸に、昭和三十五年から現在に至る、熱き男たちの生き様を描ききる。【「BOOK」データベース...

もっと見る

地の底のヤマ

税込 2,750 25pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

呑んだ、愛した、闘った!九州大牟田・三池炭鉱。故郷を深く愛する一人の警官の人生を軸に、昭和三十五年から現在に至る、熱き男たちの生き様を描ききる。【「BOOK」データベースの商品解説】

【吉川英治文学新人賞(第33回)】【日本冒険小説協会大賞(第30回)】呑んだ、愛した、闘った! 九州大牟田・三池炭鉱。故郷を深く愛するひとりの警官の人生を軸に、昭和35年から現在に至る熱き男たちの生き様を描く。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

西村 健

略歴
〈西村健〉1965年福岡県生まれ。東京大学工学部卒業。労働省に入省の後、フリーライターに。96年「ビンゴ」で作家デビュー。「劫火」「残火」で日本冒険小説協会大賞を受賞。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー20件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (14件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

炭鉱の町で起こったこと、生きること

2012/03/21 16:32

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かつき - この投稿者のレビュー一覧を見る

三井三池炭鉱の戦後史をなぞりながら
そこで働く人々、町の人々を
警官である猿渡鉄男を通して描く。
863ページ二段組みの超大作。

戦後、日本復興のエネルギー源として
あるいは戦前の負の遺産として
様々な大事故を起こし人々を苦しめる働き場として
あるいは貴重な収入源として、
炭鉱の担ってきた歴史をひしひしと感じる。

しかし、本書の大筋は炭鉱史ではなく
三池の警官鉄男が様々な事件を解決し
そこで触れ合う町の人々、
また小学生のころからの友人・白川、菅、
櫟園(いちぞの)を克明に活写する。

新人刑事として、数年後、若手のホープとして、
そして離婚、左遷と人生の山坂を越えながら
実は一本、父親の謎の死に迫る軸をとらえる。

二つの労働組合が反目する炭鉱の町で
鉄男の父親はどちらの組合人にも平等に接し
温情で持っていざこざを収めてきた。
若くして死し、その息子が警官になると
その生前の徳によって、鉄男は何度も助けられる。

そして彼自身の警官になった理由、
負っている何かが徐々に明らかになる。

この理由が今ひとつ納得しがたいものではあり
それが大きな不満であり
ラストの大きな謎の解決には驚きもしたし
この一家は何なんだろうと首をひねった。
父親がただのいい人だったというよりもいいけれど。

でも炭鉱事故でCO中毒となった気の毒な人々、
とりわけ江藤のおっちゃん、
そして流れ者のヒカっしゃんなど
歴史の表舞台にも出ず、主人公にもならない人々が忘れがたい。
彼らと接する鉄男の人生もまた、悪くないと思えてくる。

余談だが、出てくるバーの趣味がどれもいい。

また炭鉱、有明海、田舎の人々の蜜な繋がり、
幼馴染との絆。
社会的な問題点や人情物語をはらみ
一筋縄ではくくれない。
長編にしなくてはならない理由がよくわかる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。