- カテゴリ:一般
- 発行年月:2011.11
- 出版社: 日経BP社
- サイズ:22cm/604p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-8222-4883-3
- 国内送料無料
紙の本
最強の起業戦略 スタートアップで知っておくべき20の原則
著者 リチャード・ドーフ (著),トーマス・バイアース (著),設楽 常巳 (訳)
アイデア、ビジョン、ビジネスプラン、財務計画、マーケティング、ストックオプション…。起業に必要な知識と手順を網羅。アップル、グーグル、アマゾン、シスコ、スターバックスなど...
最強の起業戦略 スタートアップで知っておくべき20の原則
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
アイデア、ビジョン、ビジネスプラン、財務計画、マーケティング、ストックオプション…。起業に必要な知識と手順を網羅。アップル、グーグル、アマゾン、シスコ、スターバックスなど、70以上の最強企業の事例で解説する。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
リチャード・ドーフ
- 略歴
- 〈リチャード・ドーフ〉カリフォルニア大学デイビス校情報工学教授、経営学教授。米国工学教育協会等のフェロー。
〈トーマス・バイアース〉スタンフォード大学経営工学教授。スタンフォード・テクノロジーベンチャーズ・プログラム共同創設者。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
うーん…今ひとつ?
2012/01/25 19:25
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ありばば - この投稿者のレビュー一覧を見る
スタンフォード大学のMBAコース教科書との触れ込みで全国紙で書評に取り上げられたこともあり、厚くて高価にもかかわらず某書店でベストセラーとなったのを見かけた。その影響で中身も見ずにBK1で購入したのだが、読後感は「うーん…今ひとつ?」という感じだった。これは、この数年、自分がこの分野の専門書を読みこんできたためにレベルが低く思われたためであろうと思う。むしろ、大学院の一年生向けの初心者コースの教材としては分かりやすい良書なのだろう、と思う。日本の大学で言うならMOTや学部生など、当分野に関係する方面にかかわる人物が、それ専門ではないものの近い領域の道を進むために基本事項を一冊で済ませたいのならば、という条件付きである。会計から組織設計、戦略の方向の決定手段までを簡潔に記述している。ただし、私はこの本を他の本の復習代わりに感じながら最後まで読んだため、この本を一冊目として読んだ人が次にどの本へ進むのが適切かというアイデアは湧かなかった。二冊目はどの本になろうとも、ちょっとした苦しみがあるかもしれない。とはいえ初期の段階で読むのならばお勧めの本であることに違いはない。