このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
『どくとるマンボウ航海記』時代のパリを舞台に、濃霧の中に漂う記憶の幻影を描く「巴里茫々」。山岳小説の傑作『白きたおやかな峰』で描かれた地を再訪し、当時の優しい案内人を捜し当てる旅のドラマ「カラコルムふたたび」。哀歓に満ちた二つの小説(単行本未収録)を収める。【「BOOK」データベースの商品解説】
「どくとるマンボウ航海記」時代のパリを舞台に、濃霧の中に漂う記憶の幻影を描く表題作と、山岳小説「白きたおやかな峰」の地を再訪し、当時の案内人を捜し当てる旅のドラマ「カラコルムふたたび」を収録する。【「TRC MARC」の商品解説】
収録作品一覧
巴里茫々 | 5−68 | |
---|---|---|
カラコルムふたたび | 69−134 |
著者紹介
北 杜夫
- 略歴
- 〈北杜夫〉1927〜2011年。東京生まれ。「夜と霧の隅で」で芥川賞、「楡家の人びと」で毎日出版文化賞、「輝ける碧き空の下で」で日本文学大賞を受賞。ユーモア溢れるエッセイでも活躍した。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
どくとるマンボウ氏の落ち穂拾い2作です。
2012/03/07 11:15
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あまでうす - この投稿者のレビュー一覧を見る
「巴里茫々」では著者が夢の中で仏蘭西語など全然知らないのに、仏蘭西の国歌「ラ・マルセイエーズ」を歌ったというくだりが出てきます。それはそれで面白いのだが、改めてこの歌詞を読んでみると物凄い内容であります。
♪圧政者どもよ、身震いするがいい! お前ら裏切り者共もだ。
あらゆる陣営の恥さらし! 恐れるがいい! お前らの反逆計画は最後には報いを受けるのだ!
そして、
♪この残虐な奴らは皆、情け容赦なく、自分の母親の胸を引き裂くのだ!
と来るのですからね。
著者はそのあまりにも軍国主義的で勇壮という野蛮な内容に辟易してとうとう歌うのをやめてしまうと、隣にいた仏蘭西人から「このジャップの小鼠め!」と罵られます。
されど本邦でもそのうち「君が代」を歌わないでいると、同じように泣く子も黙る大阪の禿童市長から「この非国民め!」と罵られたうえに、全員牢屋に入れられるようになるでしょう。桑原桑原。
もうひとつの「カラコルムふたたび」は名作「白きたおやかな峰」に出てきたヒマラヤの村を再訪し、懐かしい案内人と再会するほろ苦い話です。
ギョエテは詩は機会詩だというが機会がないので詩が生まれないよ 蝶人