このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
いまや地球的な規模で普遍化しつつある現代文明。その始原を先史時代に探り、人類の文明史を一貫した趨勢の連続として捉える野心的論考を収録する。『アステイオン』連載に加筆し書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
山崎 正和
- 略歴
- 〈山崎正和〉1934年京都府生まれ。京都大学大学院美学美術史学専攻博士課程修了。劇作家、評論家。2006年、文化功労者に顕彰される。著書に「オイディプス昇天」「鷗外」「社交する人間」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
本当の知識人・知性人の手になる著書
2012/03/25 17:03
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:萬寿生 - この投稿者のレビュー一覧を見る
著者の読書量と知識量には驚嘆する。人文科学、社会科学から自然科学まで、あらゆる分野について行き渡っている。その知識は断片的な記憶というようなものではなく、各知識がそれぞれつながりを持って連携し、体系化されている。本当の知識人、知性人というのは、著者のような人であろう。
本書では「ある」身体と「する」身体、「世界洞窟」と「世界開豁」という二対のキーワードと「神話」と「舞踏」という概念で、世界文明史を分析し整理している。その論証と事例の広がりと豊かさ、論理構成に感嘆するばかりである。著者はまだ未熟な仮説の段階と言っているが、なぜ西洋文明だけが現在の世界文明となりえたのか、猿人や原人から現代までのその歴史的条件や過程やこれからの展望などが納得できる。その納得は頭で理性的に理解するというものの他に、なんとなく感覚的身体的に腑に落ちるというものまでをも含む。
参考文献として挙げられているなかのいくつかは読んでみたいものである。