サイト内検索

詳細検索

本の通販ストア OP 5%OFFクーポン(1001-03)

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 212件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2012/01/26
  • 出版社: 星海社
  • レーベル: 星海社新書
  • サイズ:18cm/276p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-138510-8
新書

紙の本

20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書)

著者 古賀 史健 (著)

どうすれば自分の気持ちや考えを「文章だけ」で伝えることが出来るのか。「話すこと」と「書くこと」はまったく別の行為である。現役のライターが「話し言葉から書き言葉へ」のノウハ...

もっと見る

20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書)

税込 924 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

どうすれば自分の気持ちや考えを「文章だけ」で伝えることが出来るのか。「話すこと」と「書くこと」はまったく別の行為である。現役のライターが「話し言葉から書き言葉へ」のノウハウを伝授する。【「TRC MARC」の商品解説】

「話せるのに書けない!」人のための“文章の授業”
どうすれば自分の気持ちや考えを「文章だけ」で伝えることができるのか? この授業のスタート地点はそこにある。そう、僕らは「話せるのに書けない!」のだ。人に口で伝えることはできても、それを頭の中で文章に変換しようとすると、とたんに固まってしまう。メールの一通すら、うまく書けない。「話すこと」と「書くこと」はまったく別の行為なのだ。決して「同じ日本語じゃないか」などと思ってはいけない。この授業では、現役のライターである僕が、現場で15年かけて蓄積した「話し言葉から書き言葉へ」のノウハウと哲学を、余すところなく伝えていく。学校では誰も教えてくれなかった“書く技術”の授業をいま、始めよう!【商品解説】

目次

  • あなたの「書けない!」にお答えします
  • ●話せるのに書けない!(→7ページへ)
  • ●文章にリズムがない!(→55ページへ)
  • ●「読みづらい」「わかりにくい」と言われてしまう!(→60ページへ)
  • ●改行や句読点のコツを知らない!(→84ページへ)
  • ●文章をどう展開していいか、よくわからない!(→105ページへ)
  • ●伝わらない!(→155ページへ)
  • ●書くことが多すぎて、絞りきれない!(→230ページへ)
  • ●そもそも文才がない!(→267ページへ)

著者紹介

古賀 史健

略歴
フリーランスライター
1973年福岡県生まれ。かねて映画監督を夢見るも、大学の卒業制作(自主映画)で集団作業におけるキャプテンシーの致命的欠如を痛感し、挫折。ひとりで創作可能な文章の道を選ぶ。出版社勤務を経て24歳でフリーに。30歳からは書籍のライティングを専門とする。以来、「ライターとは“翻訳者”である」「文章は“リズム”で決まる」を信念に、ビジネス書や教養書を中心に現在まで約80冊を担当。編集者からは「踊るような文章を書くライターだ」と言われることが多い。多数のベストセラーを手掛け、インタビュー集『ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書』(講談社)はシリーズ累計70万部を突破。本書は単著デビュー作となる。公式サイト http://www.office-koga.com/

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー212件

みんなの評価4.3

評価内訳

紙の本

タイトルどおり20歳までに読んでおきたい文章読本

2017/03/29 09:06

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:坂の下の落人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

『嫌われる勇気』共著者のライター・古賀さんの単著。
この本を読めば、『嫌われる勇気』のヒットも必然だったと思います。
まったく毛色の違う本だったので、冷やかし半分で手に取ってみましたが、大正解でした。
ライターとしての経験がぎっしり詰まって、それをまたきっちりロジカルに説明してあるので、ヘタな作家先生の文章読本よりためになります。
中身は、序論+4部構成で、「文体・文章のリズム」「構成」「視点・納得感」「推敲(編集)」について語られています。
個人的には特に、第2講「構成」と第4講「推敲(編集)」に発見があり有益でした。
自分のような社会人云十年選手より、大学生や社会人になったばかりの若い人にぜひ読んでもらいたいと思いました。
レポートや社内文書作成にきっと役立つと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

買ってよかった!文章が書きやすくなります

2020/06/17 21:11

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ライターを始めたばかりの今読めて、本当に良かったと思います。
文章を書く仕事をしていない人にもおすすめします!
やり方を説明するHow to本というよりも、文章を書く上での考え方や捉え方について多く書かれている印象です。
なので自分らしさ、個性を大切にしながら、より良い文を書くことができる内容だ感じました。
難しく書かれていないので、20歳と言わず高校生くらいでも読めると思います。
コロナの影響で実店舗で中身を見れずにネットで購入しましたが、とても満足感がある内容でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

改めての発見を得られた

2016/03/08 00:48

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:猫山 - この投稿者のレビュー一覧を見る

社会人として働く中でいろいろな文章を書いてきたが、改めて自分の書き方、そこに至る思考のプロセスなどを見返すことができた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

実践したくなる

2016/01/20 15:11

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:しらふ - この投稿者のレビュー一覧を見る

もっと早く読めばよかったなと思っています。あらゆる場面で文章を構成して書く作業に生きてくるので、これからも読み返して自分のものにしていきたいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2016/02/08 20:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/05/03 16:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/12/22 04:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/08/04 15:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/11 11:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/04/04 09:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/07/28 08:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/03/13 14:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/06 00:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/09/21 21:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/05/06 00:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。