サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 65件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 取扱開始日:2012/03/29
  • 出版社: 角川書店
  • サイズ:19cm/333p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-04-110078-3

紙の本

日本の文脈

著者 内田 樹 (著),中沢 新一 (著)

同じ年に東大に入学し、何人も共通の友人がいながら最近まで出会う機会がなかった野生の思想家・内田樹と中沢新一のふたりがタッグを組み、鎮魂と復興の祈りを込めて、いま、この国に...

もっと見る

日本の文脈

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

同じ年に東大に入学し、何人も共通の友人がいながら最近まで出会う機会がなかった野生の思想家・内田樹と中沢新一のふたりがタッグを組み、鎮魂と復興の祈りを込めて、いま、この国に必要なことを語り合った対談集。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

内田 樹

略歴
〈内田樹〉1950年東京都生まれ。思想家。武道家。凱風館館長。神戸女学院大学名誉教授。
〈中沢新一〉1950年山梨県生まれ。思想家。人類学者。明治大学野生の科学研究所所長。明治大学特任教授。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー65件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

達見

2019/05/17 14:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本人とユダヤ人の対比など興味深い話が多かった。
一番刺さったのは収束しない福島の原発を荒ぶる神といたこと。
...人間の愚かさが祟り神を作ったという事実はひたすら重い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

インパクトあり。

2017/04/15 12:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たまがわ - この投稿者のレビュー一覧を見る

鋭い。深い。濃い。
お二人の話はかみ合っている。
世界の見方とか深さとかが、お二人は結構近いようだ。

対談だから、話題がどんどんスピーディーに飛んでいったりして、面白かった。
結構刺激になるというか、インパクトを与えられる本。
文章が決して分かりにくく書かれているわけではないんだけど、
同じ文章を何度も読み返したりすることも多かった。じっくり読んでいく感じ。
そして読後に、またこの本をいつか読み返したい、と思った。

二人はお互いに内容を理解しあって話が展開されていくんだけど、
読んでいるこちらの方は、その話題の深さについていけてない、
というようなこともあった。
読んでいて、お二人は知の巨人だな、と感じたりもした。

全7章のうち、4章分が公開の場での対談を元にした文章のようだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

スリリングな対談。明日は見えるか?

2012/04/19 16:02

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:moriji - この投稿者のレビュー一覧を見る

 わかりにくい書名に戸惑ったのですが、冒頭にこんな説明がありました。当初予定していたものは「日本の王道」といったものだったようです。(これもまた、わかりにくいのですが)それ以後に3.11が起こった。3.11であらゆる意味での「文脈」が大きく変わってしまったので、急遽変更した。とのことです。
 当時、その予兆はあったのですが、3.11で、あらゆる矛盾がはっきりと露呈されてしまった。あらゆる意味でのパラダイムの変換が言われた。それなのに、政治、経済をはじめとして、いつか旧態依然の姿が「復興」されているというそのような姿に、日本独特の「文脈」という性格があるのではないか、そんな思いがこの書名にあらわれているようにも思います。
そのような意味で、この本は日本の文化全般にわたっての「文脈」をめぐる、実に興味深い対論になっています。特に興味を喚起されたのが、例えば「贈与する人が未来をつくる」という言葉。かつて「民主主義」は、先人の血のにじむような努力をもって獲得されてきた制度なのですが、そこには「民主主義が効果的に機能するには、血を流してこのシステムをつくった人が現にいるのだという切迫感、その人たちから贈与されたものであるという非贈与の感覚があってこそだと思うんです」(内田)とか、「本来は政治の根っこのところに贈与性があります」(中沢)あるいは「医療・教育・宗教はサンクチュアリとして(ビジネス席捲の世から)保全しておかないといけない」(内田)という発言には、“なんでもあり”。教育・福祉・医療でさえも市場原理(金儲主義)に取り込まれた、疑似民主主義(新自由主義)社会への警告となっています。また、人口減少については「行き詰まった民主主義、資本主義に対する、一種のソリューションではないか」という常識を取り払った視点を持ち込んでいます。以上はこの本のごく一部の紹介です。
 対談にはこのほか、武道と呼吸法、チベット仏教からユダヤの思想、レヴィストロースとプリコラージュの思想、今こそ重農主義へという主張、東洋の学び、日本人の自然観などなど、実に多彩な話題をめぐり、それこそ自由閣達な対論が展開されています。
 その、一つ一つの話題が、「これからの日本にほんとうに必要なものは何だろうか」という大きな問題提起に収斂されていきます。基本的な原点に立ち返って、3.11以降の「今」を考えるための格好の書といえましょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/11/07 00:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/17 12:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/23 01:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/03 15:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/04 15:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/11 12:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/28 07:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/06 02:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/22 20:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/21 18:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/22 13:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/26 23:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。