- カテゴリ:幼児
- 発売日:2012/04/01
- 出版社: 世界文化社
- サイズ:28cm/24p
- 利用対象:幼児
- ISBN:978-4-418-12810-5
紙の本
おともだちカレー カレーのにおいつき (ワンダーおはなし絵本)
いつもひとりぼっちでいる、うさぎちゃん。それは、ひとりでいるのが大好きだからです。ある日、お友達が遊びに誘いにやってきて…。食べ物が友情をつなぐ心温まるストーリー。ページ...
おともだちカレー カレーのにおいつき (ワンダーおはなし絵本)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
いつもひとりぼっちでいる、うさぎちゃん。それは、ひとりでいるのが大好きだからです。ある日、お友達が遊びに誘いにやってきて…。食べ物が友情をつなぐ心温まるストーリー。ページをこするとカレーの匂いがするしかけつき。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
きむら ゆういち
- 略歴
- 〈きむらゆういち〉東京都生まれ。多摩美術大学卒業。絵本・童話作家。
〈江川智穂〉大阪府生まれ。愛知県立芸術大学デザイン科卒業。絵本作家。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
目の前に本物のカレーがあるような匂いにビックリ
2012/05/31 12:19
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:迷子の子猫ちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
6歳の娘が、本屋で、この絵本を見つけて、<ママ ここさわってみて!>と言うので、軽く指を触れて、匂いを嗅ぐと、カレーのいい匂いがして、ビックリ。今まで、たくさんの絵本を読んできたけれど、カレーの匂いつきは初めてである。おいしいカレーの匂いで、そんなにお腹が減っていなかったが、不思議と、お腹が減ってきた。<久しぶりにカレーが食べたくなるね?>と言おうとしたら、娘が、いの一番に、<カレーライス たべた~い>。
この絵本の主人公のうさぎちゃんは、ひとりぼっちがだいすき。みんなと遊ぶよりも、本を読んだり、おえかきをして遊んでいるけれど、なんだか、ちょっと寂しそう。一人ぼっちが大好きなうさぎちゃんのおうちに、おともだちのたぬきくん、さるくん、きつねくん、りすさんの4にんが、朝から畑にいって、一生懸命に掘ったじゃがいも、にんじん、たまねぎを持って、遊びに来てくれます。お料理大好きなうさぎちゃんは大喜び。みんなと一緒にかくれんぼを始めるのですが・・・。おにになったうさぎちゃんは、りすさんしか見つけられず、なきそうになってしまいます。だが、りすさんのアイデアで、みんなを見つけることができるのです。そのアイデアとは・・・。著者の「おいしい料理には力がある」というコメントが“ヒント”になるかな。みんながかくれんぼで隠れるページでは、探す楽しみを味わえるし、カレーのいい匂いのするページでは、何度も匂いを確認しては、娘と一緒に、<おいしそう~>を連発。2つのお楽しみが味わえて、大満足♪
ひとりぼっちが大好きなうさぎちゃんが、みんなと感情豊かにかくれんぼで遊んだり、畑から食材を掘り、新鮮な食材で料理を作り、おともだちと美味しそうに食べるシーンなど、 “食育の基本”を楽しく学べる絵本である。
紙の本
おいしいカレー作り
2018/10/15 15:53
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
きむらゆういちさんの、かわいらしい絵の食育絵本です。
”絵本からカレーのおいしいにおいがする!”とのことでワクワクしながら読みました。
かくし絵のページがあったりして、面白いです。
ほんのりカレーのにおいも!?
紙の本
孤独を愛するうさぎちゃん
2016/09/20 06:42
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:honyomi - この投稿者のレビュー一覧を見る
引っ込み思案だからいつも一人でいて、最後に友だちができるという絵本は数あれど、
一人が好きだから一人でいるというのはなかなか珍しいですね。
しかも、みんなに無視されているどころか、誘いに来てもらってるのに、です。
かくれんぼのシーンはみんなうまく隠れていて、
きつねさんはなかなかぱっと見ただけでは分からないのではないでしょうか?
匂い付きというのも斬新です。というか匂い付き絵本って聞いたこと無いです。
紙の本
カレーはみんな好き。
2016/10/05 07:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Otto - この投稿者のレビュー一覧を見る
カレーの香りは皆を引き寄せてしまう。リスのアイデアでかくれんぼの途中で料理をするうさぎ。料理して、その香りで皆をみつけ出すアイデアが可愛らしいです。
紙の本
香りのする絵本
2016/06/21 21:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
みんなと上手に付き合えないうさぎちゃん。
思い切ってかくれんぼのオニになってみたけど、みんなを見つけられずに泣きそうに。
それを見たりすちゃんが秘策を授けます。
それは、二人でカレーを作って香りでおびき出す方法。
カレーが出来るまで隠れてた皆の忍耐力を褒めてあげたい。
カレーの絵からカレーの香りがします。
インクに香辛料入りの超微細カプセルが入ってて、こするとカプセルが壊れて匂いがするみたいです。
凄いですね。
紙の本
カレーのにおいがするところ以外は、これといった特徴がないように思う。
2016/02/21 20:31
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:紗螺 - この投稿者のレビュー一覧を見る
ひとりが好きなうさぎの女の子を、さるやりすやたぬきが遊びに誘い出し、カレーをつくる。ストーリーも単純だし絵もかなり稚拙に感じられるタイプ。
ほのぼのした絵本といえなくもないが、正直なところあまり惹きつけられるところは少なかった。
香りのインクを仕込んでいるのが特徴ではあるが、個人的な好みとしては、そんな仕込みがなくても素敵な絵で香りを感じさせるほうが絵本としてはいいと思う。