- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:大学生・院生
- 取扱開始日:2012/05/09
- 出版社: 日本評論社
- サイズ:21cm/454p
- 利用対象:大学生・院生
- ISBN:978-4-535-51864-3
- 国内送料無料
紙の本
ケースメソッド公法 第3版
著者 市川 正人 (編著),曽和 俊文 (編著),池田 直樹 (編著)
国家と個人の間にある紛争の法的解決のあり方を「公法」という枠組みで検討。「産廃処理施設反対事件」「生活保護打切り事件」など21の事例を、憲法・行政法・実務の総合的視点から...
ケースメソッド公法 第3版
税込
3,960
円
36pt
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
国家と個人の間にある紛争の法的解決のあり方を「公法」という枠組みで検討。「産廃処理施設反対事件」「生活保護打切り事件」など21の事例を、憲法・行政法・実務の総合的視点から解説する。発展問題、関連問題も収録。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 序に代えて−本書のねらいと特徴
- 第1編 国家規制の正当性・合理性に関する紛争
- 1 公的規制と個人の自由−性教育ソフト「有害図書」指定事件
- 2 許可基準の合理性−酒類販売業距離制限事件
- 3 行政・事業者・市民の三面関係−産廃処理施設反対事件
- 4 規制に対する司法審査−アイヌの聖地ダム事件
- 5 外国人の人権保障−在留特別許可事件・退去強制事件
- 第2編 国家による損害の補塡に関する紛争
- 6 行政の不作為と国家賠償−労働者等の石綿曝露事件
- 7 法治主義と信義則−固定資産税賦課事件
著者紹介
市川 正人
- 略歴
- 〈市川正人〉1955年生まれ。立命館大学法科大学院教授。著書に「ケースメソッド憲法」など。
〈曽和俊文〉1951年生まれ。関西学院大学法科大学院教授。著書に「行政法執行システムの法理論」など。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む