紙の本
冒険淫風怪異 東アジア古典小説の世界 (茨城キリスト教大学言語文化研究所叢書)
著者 染谷 智幸 (著)
大交流時代の16、7世紀、日本・朝鮮・中国・ベトナムなど、東アジアの人々の交流に、古典小説はどのような役割を果たしたのか? 欧米の近現代を最終地点に描かれてきた文化・文明...
冒険淫風怪異 東アジア古典小説の世界 (茨城キリスト教大学言語文化研究所叢書)
税込
3,080
円
28pt
冒険 淫風 怪異 東アジア古典小説の世界
税込
3,080
円
28pt
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
大交流時代の16、7世紀、日本・朝鮮・中国・ベトナムなど、東アジアの人々の交流に、古典小説はどのような役割を果たしたのか? 欧米の近現代を最終地点に描かれてきた文化・文明史を・アジアに軸足をシフトして考える。【「TRC MARC」の商品解説】
目次
- 序 東アジア古典小説史は可能か
- 第Ⅰ部 東アジアとは何か
- 1 東アジアとは何か
- 第Ⅱ部 冒険
- 1 英雄は東アジアの海へ
- 2 大交流時代の終焉と倭寇の成長
- 第Ⅲ部 淫風
- 1 妓女・妓生・遊女
- 2 日本の遊女・遊廓と「自由円満」なる世界
- 3 五感の開放区としての遊廓
著者紹介
染谷 智幸
- 略歴
- 〈染谷智幸〉1957年東京生まれ。上智大学大学院博士前期課程修了。茨城キリスト教大学文学部教授。著書に「西鶴小説論」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む