- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 取扱開始日:2012/06/28
- 出版社: 言視舎
- サイズ:19cm/352,17p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-905369-37-0
紙の本
マリリン・モンローはなぜ神話となったのか マッカーシズムと1950年代アメリカ映画
著者 福井 次郎 (著)
マリリン・モンローはなぜ歴史に名を刻むことになったのか? マッカーシズム(赤狩り)が吹き荒れモンローが活躍した50年代という時代とハリウッド映画の関係をさぐる。50年代を...
マリリン・モンローはなぜ神話となったのか マッカーシズムと1950年代アメリカ映画
税込
2,640
円
24pt
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
マリリン・モンローはなぜ歴史に名を刻むことになったのか? マッカーシズム(赤狩り)が吹き荒れモンローが活躍した50年代という時代とハリウッド映画の関係をさぐる。50年代を中心にハリウッド映画約600本を紹介。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
福井 次郎
- 略歴
- 〈福井次郎〉1955年青森県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。ユダヤ人と映画の関わりについて精力的に研究し、多方面にわたって執筆活動を展開。著書に「『カサブランカ』はなぜ名画なのか」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む