- カテゴリ:幼児 小学生
- 発行年月:2012.1
- 出版社: 福音館書店
- サイズ:20×27cm/31p
- 利用対象:幼児 小学生
- ISBN:978-4-8340-1461-7
紙の本
あひるのたまご (ばばばあちゃんの絵本 ばばばあちゃんのおはなし)
ある日、ばばばあちゃんがおなかを抱えて帰ってきてベッドに入ったのを見て、子犬と子猫は大さわぎ。動物たちがみんなでお見舞いの品を持ってかけつけると…。なんとばばばあちゃんは...
あひるのたまご (ばばばあちゃんの絵本 ばばばあちゃんのおはなし)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
ある日、ばばばあちゃんがおなかを抱えて帰ってきてベッドに入ったのを見て、子犬と子猫は大さわぎ。動物たちがみんなでお見舞いの品を持ってかけつけると…。なんとばばばあちゃんはあひるの卵を暖めていたのでした。〔初版:1997年8月,第28刷よりシリーズ名を「こどものとも傑作集」から「ばばばあちゃんの絵本」に変更〕【「TRC MARC」の商品解説】
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
たまごを温めるばばばあちゃん
2016/11/11 20:16
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:(o´ω`o) - この投稿者のレビュー一覧を見る
今度のばばばあちゃんはたまごを温めてます。ばばばあちゃん、何やってるのとちょっとびっくり。でも側から見ればほんとうに具合が悪いと思うよなぁ。食べ過ぎてさっさと横になっちゃったりとあいかわらずマイペースなばばばあちゃん。面白いです。
紙の本
理想のおばあちゃん♪
2005/02/15 23:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:めだかの兄弟 - この投稿者のレビュー一覧を見る
ばばばあちゃんが、アヒルの卵をあたためているだけなのに、こいぬとこねこは、お腹を抱えているばばばあちゃんをみて、病気だと勘違いをして、森の仲間に知らせに走る。みんなは、お見舞いの品を手に、ばばばあちゃんのお見舞いにくるという物語。で、最後のオチがおかしくってかわいい! ほのぼのした気分で読み終えることができる。寝る前に読む本の中でも、ピカイチな、ばばばあちゃんのおはなしは、寒い夜のカイロな役割も果たしてくれるので、冷え性の私にピッタリなのである。
“ばばばあちゃんのおはなし”シリーズとしてはほかに『いそがしいよる』『すいかのたね』『あめふり』『どろんこおそうじ』『たいへんなひるね』『そりあそび』『やまのぼり』(以上、福音館書店刊)があり、『いそがしいよる』以外は読破した。ばばばあちゃんは、心にこどもがいて、頭に大人がいるかわいい大人であるから、とても親しみがわく。こんなおばあちゃんになりたいって思うほど。
それにしても、娘の絵本を選ぶ着眼点は、すばらしい! 親ばかですからね。いたずらしても、おねしょしても、かわいいし、絵本に耳を傾けて聞いて見ているところなんて、すごく愛しいのである。この絵本の存在は娘のおかげで出会えたので、感謝しきりである。
紙の本
あひる
2020/12/20 07:51
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なま - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本のばばばあちゃんは、なんと、あひるのたまごをあたためています。森の動物たちが、どうなったのかと心配してしまうというお話です。心がホットあたたかくなるお話です。
紙の本
面白かったです
2018/12/25 14:28
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ウッドチャック - この投稿者のレビュー一覧を見る
ばばばあちゃんが大好きな息子の好きなお話です。
具合の悪そうなばばばあちゃんを心配して、あつまる動物たち。
でも、ばばばあちゃんがおなかを抱えていた理由は、あひるのたまごをあたためていたからでした。
とても可愛らしいお話で楽しかったです。
紙の本
ばばばあちゃん、おなか大丈夫?
2017/01/28 08:01
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:coco - この投稿者のレビュー一覧を見る
いつもパワフルなばばばあちゃんが今回は体調不良!?
まさかそんなわけないよねーと思いながら読むと、やっぱりその通りでした(笑)
生まれてすぐに誕生パーティーなんて楽しい♪
最後まで、どうしてお母さんアヒルが卵から離れてしまったのか理由が分からず、娘4歳は「離れたらいけないね」と気にしてました。