サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 8件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2012/09/20
  • 出版社: 岩波書店
  • レーベル: 岩波新書 新赤版
  • サイズ:18cm/203p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-00-431386-1
新書

紙の本

構造災 科学技術社会に潜む危機 (岩波新書 新赤版)

著者 松本 三和夫 (著)

戦前から連綿と続く、日本社会に根をおろした「構造」に目を向け、その「構造」から、科学技術と社会のあいだの危機のメカニズムを解明し、問題克服の道筋をさぐる。【「TRC MA...

もっと見る

構造災 科学技術社会に潜む危機 (岩波新書 新赤版)

税込 792 7pt

構造災

税込 792 7pt

構造災

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 10.3MB
Android EPUB 10.3MB
Win EPUB 10.3MB
Mac EPUB 10.3MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

戦前から連綿と続く、日本社会に根をおろした「構造」に目を向け、その「構造」から、科学技術と社会のあいだの危機のメカニズムを解明し、問題克服の道筋をさぐる。【「TRC MARC」の商品解説】

目次

  • はしがき
  • 序章 構造災としての福島原発事故
  • 第1章 構造災とは何か──科学社会学の視点から
  •  1 見逃される構造災
  •  2 対症療法の増殖──「カンブリアの羊」騒動より
  •  3 連鎖する秘密主義
  •  4 「どかん」型と「じわり」型

著者紹介

松本 三和夫

略歴
〈松本三和夫〉1953年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学博士。同大学大学院人文社会系研究科教授。著書に「船の科学技術革命と産業社会」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー8件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

叡智を集めて何故こういう結果になってしまったか?

2013/02/24 23:01

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドン・キホーテ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書のタイトル、『構造災』は構造的な災禍という意味で、構造災と名付けられた災害の一種についてまとめられたものである。構造的な災害とは当初の印象では、建築、土木構造物の災害と解してしまった。最近各地で起こっている公共建築物、つまり橋梁、隧道、道路などの破壊や崩落などの災害であると早合点してしまったのである。

 ところが、読み進めるに従ってこれらとは直接は何の関係もないことが分かってきた。本書の章立ては次のとおりである。
 ・構造災とは何か
 ・構造災のメカニズム
 ・構造災の系譜
 ・いま生まれつつある構造災
 ・構造祭をのりこえる提言

 この構造災とは、松本氏がほぼ10年前に著した「知の失敗と社会」という書で発表した概念である。構造災とは、価格と技術と社会の界面でおこる災害だという。これだけでは分からない。社会のどこかに歪みがあり、そこに失敗の原因を求めることではない。同じように技術的に未熟な点があって失敗したわけでもない。社会と科学技術との関係において、相互関係に何が埋め込まれているかを理解しなければならないという。

 本書では福島原発の例を出しているが、面白いのは再生可能エネルギーと原発との対比である。原発が費用的にもパフォーマンス的にもエネルギー製造という点で優れているという結論が出ると、他にそれを上回る可能性のあるエネルギー製造方法があっても、それを採用する方向には向かわないというのが、構造災の特徴の一つだとしている。この場合は風力発電を引き合いに出している。

 古くサンシャイン計画の際に、風力発電に関する日本の適不適の調査が行われた。日本では発電風環境適地が少なく、風力発電に適さないという神話が生じたという。これによって数多くのメーカーが風力発電設備の開発から撤退したという。

 しかし、この調査による論文の結論には適さないとか不適などという根拠は何も示されておらず、今後も継続すべきだというのが論文の主旨だったという。松本氏はこれを神話だとしている。この神話が風力発電の発展を阻害したもので、これを構造災の一例として挙げている。

 たしかに、我々は風に依存する風力発電ではそれもありうると考えていたのではないか。原発に比べれば風まかせで安定性に欠けているし、得られる電力も知れているようだ。しかし、原発事故が発生してみると、これらの候補となるエネルギー源について、十分な検討が為されないうちに葬られていることが分かる。

 こういうことが構造災という、公益にとっての災禍として現れていることに気付かされる。これはほんの一例で、松本氏は様々な例をとって社会と科学技術が絡む中で生じる謎を分析している。読みやすく分かりやすいとはいえないが、論理的な文章で理解しやすい点も多い。

 多くの有識者が集まり、議論を戦わせることは大いに必要であるが、そうしてきたにしては漏れや齟齬が多いのは不思議である。分析の次には対策を立てて思い切ってメスを入れない限り、再び迷路に入り抜け出せない結果になる。今後の成果を期待したいところである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

巨大かつ複雑な科学技術を扱う組織の限界を明らかにした本

2017/01/28 19:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とある地方の公務員 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、原子力発電を初めとする巨大かつ複雑な科学技術と社会の仕組みとの間で起こる危機や災害(「構造災」)のメカニズムを解明することにより、その科学技術を扱う組織(セクター)の限界を明らかにしています。
 本書のオリジナリティーは「構造災のメカニズム」(第2章)にありますが、理論編にあたることや、問題自体の難しさのために、一番読みづらい内容かもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/10/01 00:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/15 15:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/16 08:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/10 17:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/19 08:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/02/28 12:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。