- カテゴリ:幼児 小学生
- 発行年月:2012.6
- 出版社: 福音館書店
- サイズ:26cm/27p
- 利用対象:幼児 小学生
- ISBN:978-4-8340-1572-0
紙の本
ゲーとピー たぬきせんせいのびょうきのほん (かがくのとも絵本)
まよなか、かずこちゃんはきもちがわるくてゲーをしてしまいました。しんぱいするお母さんとよく朝たぬき先生のびょういんへ。ゲーはどうして出るのか、はんたいにピーは何のためなの...
ゲーとピー たぬきせんせいのびょうきのほん (かがくのとも絵本)
紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:10,890円(99pt)
- 発送可能日:購入できません
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
まよなか、かずこちゃんはきもちがわるくてゲーをしてしまいました。しんぱいするお母さんとよく朝たぬき先生のびょういんへ。ゲーはどうして出るのか、はんたいにピーは何のためなのか、先生がやさしく教えてくれます。〔初版:1998年11月,第12刷よりシリーズ名を「かがくのとも傑作集」から「かがくのとも絵本」に変更〕【「TRC MARC」の商品解説】
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
たぬき先生が病気を解説
2016/12/27 15:16
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:coco - この投稿者のレビュー一覧を見る
たぬき先生が子どもにも分かりやすく、嘔吐と下痢になってしまう原因やからだの仕組みについて解説してくれます。
嘔吐も下痢も、どちらも身体を守る働きではあるものの、なってしまうと身体に負担はあるし、精神的にもつらいもの。
分かりやすい解説で、嘔吐も下痢も大変だけれど、死ぬことはないこと、子どもが丈夫になっていく過程で病気になることが分かりました。
紙の本
ゲーやピーをしてもそんなに心配することないよ!
2000/10/04 08:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かれん - この投稿者のレビュー一覧を見る
子どもはよく嘔吐(ゲー)や下痢(ピー)をします。
ゲーやピーをすると、気持ち悪くて、今までの元気はどこにいったのやら、
とても心細いくなるね。
どうして、ゲーやピーが起こるか…
イラストを沢山交えて、子どもにもわかりやすい易しい言葉で表現してあります。
子どものゲー、ピーは ウィルスによるものが多いそうです。
そして、ゲーやピーになったら、どうすればいいか…
消化の良いものをたべたり、水分を多めにとったり…
大人向けの「家庭の医学」には、よく書いてあることですが、子ども向きの絵本に
書いてあるのは、あまり見かけた事がありませんでした。
…ゲーやピーで死ぬことはない。子どもは病気をしながら丈夫になっていくのだから。
たぬき先生の傍にいたら、病気もすぐ治ってしまいそう。
たぬき先生(毛利子来先生)の著書は、たくさんありますが、
どれも、子どもの心細さを取り除き、温かく包んでくれるイメージがあります。
ところで、この絵本は、ゲーやピーをしている最中には読まない方がいいです(^^;
余計、気分が悪くなってしまうかも。健康な時に読みましょうね(^^)