- カテゴリ:一般
- 発売日:2013/06/27
- 出版社: 日本経済新聞出版社
- サイズ:20cm/422p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-532-31887-1
紙の本
V字回復の経営 2年で会社を変えられますか 実話をもとにした企業変革ドラマ Turnaround Task Force 増補改訂版
著者 三枝 匡 (著)
不振事業再建に取り組む黒岩莞太は、社内の甘えを断ち切り、業績を回復させることができるか。実際に行われた組織変革を題材に迫真のストーリーで企業再生のカギを説く。実在リーダー...
V字回復の経営 2年で会社を変えられますか 実話をもとにした企業変革ドラマ Turnaround Task Force 増補改訂版
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
不振事業再建に取り組む黒岩莞太は、社内の甘えを断ち切り、業績を回復させることができるか。実際に行われた組織変革を題材に迫真のストーリーで企業再生のカギを説く。実在リーダー同士による熱き対談を増補。〔初版:日本経済新聞社 2001年刊〕【「TRC MARC」の商品解説】
日本復活のチャンス到来! 真の経営の「要諦」を説く驚異のベストセラー! 変革ドラマの舞台裏を明かす実在ヒーローと著者の対談を加え、装いを新たに、読みやすくした決定版! 日本的改革のモデルを提示。
成功に導くシンプルな戦略、熱き心の「魂の伝授」―再生劇の真実、教訓の活かし方、その後の成長物語への軌跡を初めて明かす対談は出色の面白さです。【商品解説】
目次
- プロローグ 不振事業をいかに蘇らせるか
- 第1章 見せかけの再建
- 再び業績悪化/不発だった改革/若手ミドルのぼやき/日陰にいた切り札
- ・三枝匡の経営ノート1 自然死的衰退への緩慢なプロセス
- 日本企業に改革者はいるのか/辺境で育った軍鶏
- 第2章 組織の中で何が起きているか
- 出席者の多い会議/管理者たちのすくみ合い/競合他社の話はどこへ/真の赤字要因を追わず/多すぎるプロジェクト/戦略不在が招く不信感/被害者意識の営業マン/はびこる組織官僚/葬り去られた変革型人材/組織全体を貫くストーリーの欠如
著者紹介
三枝 匡
- 略歴
- 〈三枝匡〉スタンフォード大学でMBAを取得。株式会社ミスミグループ本社代表取締役会長。著書に「戦略プロフェッショナル」「経営パワーの危機」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
結局は
2014/04/29 23:50
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ヨウスケ - この投稿者のレビュー一覧を見る
社員と経営者、コンサルタントが一丸と成ることがもっとも重要だということを教えてくれている。実際にあったことで非常にわかりやすく面白かった。