サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.4 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2013/07/23
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社+α文庫
  • サイズ:16cm/268p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-281525-3

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

出雲大社の暗号 (講談社+α文庫)

著者 関 裕二 (著)

神在月、注連縄、神座、火継ぎ神事、宇豆柱…。出雲では、なぜすべてが「逆」なのか。なぜ「巨大」なのか。出雲大社に隠された暗号を解き、ヤマト建国をめぐる分裂と裏切りの壮大なド...

もっと見る

出雲大社の暗号 (講談社+α文庫)

税込 770 7pt

出雲大社の暗号

税込 770 7pt

出雲大社の暗号

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.4MB
Android EPUB 6.4MB
Win EPUB 6.4MB
Mac EPUB 6.4MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

神在月、注連縄、神座、火継ぎ神事、宇豆柱…。出雲では、なぜすべてが「逆」なのか。なぜ「巨大」なのか。出雲大社に隠された暗号を解き、ヤマト建国をめぐる分裂と裏切りの壮大なドラマを明らかにする。〔2010年刊の加筆修正〕【「TRC MARC」の商品解説】

「大きな神殿を建てればおとなしくしている。そうしないと暴れるよ」。神話の中で語られてきた大国主神の言葉は真実だったのか?ここ30年の研究の成果から、弥生時代後期、出雲や山陰地方に無視できない勢力が存在したことが明らかになった。そして、ヤマト建国とともに出雲が没落したことも。驚くほどの巨大神殿を建てた理由は「懺悔」なのか。著者がたどりついた隠された暗号を、今、解き明かす!


あの日、出雲で何が起きていたのか!
出雲神の祟りか――誰もが確信をもって恐れるその理由は何か?

「大きな神殿を建てればおとなしくしている。そうしないと暴れるよ」。
神話の中で語られてきた大国主神の言葉は真実だったのか? ここ30年の研究の成果から、弥生時代後期、出雲や山陰地方に無視できぬ勢力が存在したことが明らかになった。そして、ヤマト建国とともに、出雲が没落したことも。出雲はヤマト、瀬戸内海勢力に嵌められたのか。驚くほどの巨大神殿を建てた理由はその「懺悔」なのか。著者がたどりついた隠された暗号を今、解き明かす!

※本書は2010年10月に小社から刊行された単行本『出雲大社の暗号』を加筆修正の上、文庫化したものです。【商品解説】

目次

  • 第一章 出雲大社の謎 大国主神はなぜ、出雲に常住するのか
  •  大黒柱と出雲大社/本殿の大国主神は、なぜ西を向いているのか/出雲の神は西からやってくる?/出雲では、なにもかもが逆さま/出雲神は祟る、恐ろしい神/西からやってくる疫神/疫病の古代史/仏教伝来と疫神/医学の始祖となった出雲神/出雲神に天皇も敬意を払った/出雲神とよく似た草薙剣の力/祟る神と出雲大社建立の因果/出雲神に媚びた天神/他
  • 第二章 出雲国造家の正体 加害者と被害者、二つの顔を持つ
  •  巨大な社殿は恐怖心の反映/出雲国造家は西から東に移った?/大切に祀られていたのは熊野大社/中央の政変に巻き込まれた?/神々の流竄説はまちがっていなかったか/出雲神の祟りに怯える藤原氏/天神を裏切った天穂日命/なぜ、自家の活躍を喧伝しなかったのか/『日本書紀』に記された悲劇/くり返された「出雲いじめ」/神宝検校事件は神話とそっくり/お伽話ではない出雲神話/神話と歴史で立場が逆の出雲国造家/国譲り神話の主役だった武甕槌神/尾張氏とつながる建御雷神/出雲と東国をつなぐ前方後方墳/他
  • 第三章 アジスキタカヒコネの秘密 錯綜する「尾張氏」の系譜
  •  天穂日命にそっくりな神/天稚彦にもそっくりだった/アジスキタカヒコネは太陽神だった?/出雲神に祟られる出雲神?/天稚彦とアジスキタカヒコネは祟る鬼/尾張氏とつながる神/葛城と重なってくる尾張の謎/謎めく尾張氏の系譜/尾張氏は尾張国の出身なのか/尾張氏と葛城とアジスキタカヒコネ/尾張と出雲の「距離」/なぜ、『日本書紀』は尾張氏を無視し続けるのか/アジスキタカヒコネにそっくりな少彦名命/考古学の示す近江・東海の戦略/ヤマト建国前後の尾張の動き/他
  • 第四章 出雲大社の暗号 朝廷はなぜ、出雲神の祟りを恐れ続けたのか

著者紹介

関 裕二

略歴
1959年、千葉県柏市に生まれる。仏教美術に魅了されて奈良に通いつめ、独学で古代史研究を始める。1991年に『聖徳太子は蘇我入鹿である』(フットワーク出版、のちワニ文庫)でデビュー。以後、新たな視点から古文書を読み解き、深い洞察と大胆な推理に支えられた著作を数多く発表している。その他の著書に『百済観音と物部氏の秘密』(角川学芸出版)、『出雲大社の暗号』『東大寺の暗号』『伏見稲荷の暗号 秦氏の謎』(以上、講談社)、『百人一首に隠された藤原定家の暗号』『なぜ古代史は、悪党を英雄にすりかえたのか?』(以上、廣済堂文庫)、『遷都に秘められた古代天皇家の謎』『日本を不幸にした藤原一族の正体』(以上、 PHP文庫)、『蘇我氏の正体』『古事記の禁忌 天皇の正体』(以上、新潮文庫)、『「天皇家」誕生の謎』『伊勢神宮の暗号』(以上、講談社+α文庫)などがある。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価3.4

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (2件)
  • 星 1 (1件)

紙の本

まだまだ謎のまま残る

2020/07/03 12:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る

近年歴史的な遺品が発掘されている、出雲大社の謎に挑んでいます。大胆な仮説には驚かされますが、裏付けとなる証拠が乏しいのは否めません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

何が暗号なのかを含め読者が暗号(謎)を読み解く本でしょうか・・・

2019/01/27 21:47

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:多摩のおじさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

著書との出会いは、先日亡くなられた梅原 猛氏の「隠された十字架 法隆寺論」で今までとは異なった古代史論に出会っ
て以来、今から20年以上も前から想像力溢れる自由闊達な著者の持論に魅了され、デビュー作である「聖徳太子は蘇我
入鹿である」という衝撃的題名との出会い以来、著者の様々な作品を読み充分に楽しませて貰いました。

しかし、共通して言えるのは、盛り沢山の情報を伝えたい熱意の余りか、章名に対し構成する小見出しが関連するものに
絞られず多岐に亙り、また小見出しに対する内容や結論の不一致、結論の先送り、また既に述べたとあるが何処で述べた
のかの明示がないため、どなたかのレビューにもあったように「どこに答えがあるのでしょう?」「知らないものはいちいち調べて
その度に中断した。ちょっと不親切に感じた。」との感は、残念ながら否めません。
また、「きちんとした説明がないまま、強引にラストにもっていってます。」とのレビューにも通じるかと思いますが、仮定がいつの
間にか事実扱いされ、結論を導きだす展開が多いことや、著者の他の作品の引用も結論のみで根拠となるポイントの明示
がないことも読者側には辛い点です。

確かに、歴史もの特に古代史の場合は、不確定な要素が多く、また一度述べられた内容の繰り返しは避けられないため
他の著者のように、索引や既に述べた内容の該当頁等を明記され、仮定であればそれを結論の際にも但し書きして戴きたい
ですね。
このため索引を作ったり、また章名に対してポイントとなる小見出しをチェックし、また該当頁を探しては書込んだり、小見出し
に対する結論部分に棒線を引くなど、改めて自分なりに整理して読込んでいきましたが、幾つかの疑問点が浮かびました。
以下にその代表例を挙げます。

(疑問1)p.132の断定の見出しに対するp.134の結論では、「すれば」「あらば」と仮定を前提にしており、出雲国造家と尾張を
      結びつきを証明した内容は唯一出雲国造家の祖・天穂日命の子「大背飯三熊之大人」別名「武三熊之大人」と「熊」
      の1点の推測から「熊野」更に「尾張」と関係ありと見ているだけで、確証は何も記載されてないと思われます。
(疑問2)p.219で『筆者は神武東征を「熊野の尾張」が助けたと指摘』とありますが、何頁で指摘されているのでしょうか?
     p.133で古事記による高倉下を「熊野の高倉下」とする記載はありますが・・・
(疑問3)(疑問2)とも関連しますが、p.219で「熊野の尾張」と明言しているのにp.215では「神武天皇を救った
     のは尾張系のだれかと判断して間違いないだろうと何故「だれか」とするのでしょうか?
(疑問4)p.211で崇神天皇は、「いずこからともなくヤマトに舞い降りた饒速日尊(物部氏の祖)」とありますが
     何故、物部氏の祖であれば吉備とせずに、いずこからともなくと曖昧な記載に敢えてするのでしょうか?
(疑問5)p.219の『長脛彦は「尾張」だった?』の理由として、p.222の結論で『最初にヤマトに拠点を造ったのが「尾張」
     だとしたら、「吉備」と「出雲」の慌てぶりや、その後の北九州沿岸地帯の首長層の恭順の理由が、はっきりとする
     のである。』とありますが、その具体的な説明がないのです。

p.127『物部と手を携えて出雲を潰した尾張』での石見の物部神社の伝承(物部氏の祖・宇摩志麻遅命が石見の物部神社、
尾張氏の祖の天香語山命が弥彦神社に鎮座)の指摘等の頷ける点も多く、もう少し丁寧な説明があればと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

暗号?

2013/08/29 21:28

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:めか - この投稿者のレビュー一覧を見る

暗号ってことは答えがあるはずなのですが、

どこに答えがあるのでしょう?

きちんとした説明がないまま、強引にラストにもっていってます。

トンデモ本の一歩手前の本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/05/02 00:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/05/26 20:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。