サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

本の通販ストア OP 3%OFFクーポン(0601-04)

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 自然科学・環境の通販
  4. 化学の通販
  5. 東北大学出版会の通販
  6. 化学者たちのセレンディピティー ノーベル賞への道のりの通販

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.6
  • 出版社: 東北大学出版会
  • サイズ:21cm/166p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-86163-028-6

紙の本

化学者たちのセレンディピティー ノーベル賞への道のり

著者 吉原 賢二 (著)

日本人化学者がノーベル賞に到達するまで、セレンディピティー(幸福な偶然)はどのように働いたのか。戦争の痛手をこえドラマチックに展開した、化学者たちの人生を見つめ直す。『現...

もっと見る

化学者たちのセレンディピティー ノーベル賞への道のり

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

日本人化学者がノーベル賞に到達するまで、セレンディピティー(幸福な偶然)はどのように働いたのか。戦争の痛手をこえドラマチックに展開した、化学者たちの人生を見つめ直す。『現代化学』連載に加筆訂正して単行本化。【「TRC MARC」の商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

ご案内

2008/10/08 11:52

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:東北大学出版会 - この投稿者のレビュー一覧を見る

20世紀をいろどる日本の化学者たちの努力を1編の物語りとしてまとめた本はいままでなかったが、本書はそのはじめてのものである。近頃話題になるセレンディピティー(幸福な偶然)とはなにか。化学者たちの生涯と業績の中にそれを探る。読者は忘れかかった過去の光景の中に知的な興奮を見いだすことであろう。しあわせだった大正リベラリズムの中の科学の発展、その後軍国主義に傾き、戦争に突入してすべてを失った中で立ち直る化学者群像、そしてノーベル賞に輝く福井を生み出す過程、これらはまさに1編の叙事詩のようなものである。


《目 次》

はしがき 第2刷を世に送るにあたって
序章  近代科学の導入とセレンディピティー

第1部  無機分析化学と物理化学
  1章  新元素ニッポニウムと小川正孝
  2章  低温科学を創めた青山新一
  3章  未知の核分裂に向き合った木村健二郎
  4章  天然原子炉の予言者 黒田和夫
  5章  ゴーシュ回転異性体の発見一水島三一郎の先見性
  6章  フロンティア電子と化学反応一福井謙一のノーベル賞への道

第2部 有機化学と生化学関連・高分子化学 
  7章 日本の象徴うるしから有機化学の基礎作り一眞島利行の奮闘
  8章 紅花の女性化学者 黒田チカ
  9章 七員環で世界に先駆けた野副鐵男
  10章 ビタミンの発見者 鈴木梅太郎
  11章 苦学生から一流の科学者へ 赤堀四郎の人生行路
  12章 ビニロン,日本で開発された繊維と桜田一郎

終章 終わりからの展望
付録 化学関係の学士院賞
    『現代科学』掲載一覧
索引

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。