- カテゴリ:一般
- 発売日:2013/10/11
- 出版社: 誠文堂新光社
- サイズ:21cm/160p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-416-71388-4
読割 50
紙の本
愛犬の繁殖と育児百科 繁殖の手続きから交配、妊娠中の管理、出産、育児、登録まで 最新版
著者 愛犬の友編集部 (編)
犬の繁殖に関して、ホルモン検査による交配適期の判定や、輸入精液を使っての人工授精といった科学的な最新事情から、経験豊富なブリーダーによる助産方法や子犬の育児のコツ、改正さ...
愛犬の繁殖と育児百科 繁殖の手続きから交配、妊娠中の管理、出産、育児、登録まで 最新版
最新版 愛犬の繁殖と育児百科
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
犬の繁殖に関して、ホルモン検査による交配適期の判定や、輸入精液を使っての人工授精といった科学的な最新事情から、経験豊富なブリーダーによる助産方法や子犬の育児のコツ、改正された法律の内容まで幅広くまとめる。【「TRC MARC」の商品解説】
犬の繁殖に際しては2006年以降、子犬を売る場合は法律に基づく資格を得なければならなくなりました。資格のない方が子犬を売って菜ならないのです。さらに、今年9月から、新たな「動物の愛護及び管理に関する法律」の改正で子犬と対面してからの購入と、生後56日以降の引き渡しが義務杖られました(猶予期間あり)。これらの法律で、これから資格を得てブリーダーになろうとする方も、すでに資格を取得している方も、ブリーダーとしての高い質が求められるのは明らかです。
本書においては、繁殖を行う際の基本的な考え方(両親の選定から遺伝病の確認など)、繁殖の方法(ライン・ブリード、アウトクロスなど)、交配の実際、妊娠中の管理、出産の準備と立ち会い方、子犬の育児と母犬の管理、さらには、子犬を登録する際の様々な手続きなど、子犬を繁殖して新しい飼い主に引き渡すまでのノウハウを細部にわたって取り上げています。
健全で、質の良い子犬を作出することが義務付けられた状況の中、繁殖に関する最新の情報が満載された本書は、ブリーディングを目指す方、すでにブリーディングを行われえている方にとっても必読の1冊です。【商品解説】
目次
- 1・子犬を産ませる理由(血統、ブリーディングの方法、産ませてはいけないケースなど) 2・交配から妊娠(交配までの準備、交配相手探し、出産年齢、雌の性周期、健康診断、交配の実際、人工授精、妊娠中の管理など) 3・出産(出産の兆候、自然分娩化帝王切開か、助産、正常な出産と異常な出産、など) 4・新生児の管理、母犬の管理、保温、哺乳、新生児に多い病気など) 5・遺伝疾患(先天性異常が見られたら、遺伝病は必ず知っておかなければならない、犬種によって多い遺伝病など) 6・登録(子犬を登録する際の手続き、血統書申請から名義変更まで、など)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む