紙の本
ハートフル青春ラブ
2019/03/21 14:28
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:黄龍 - この投稿者のレビュー一覧を見る
母親の再婚で新しい家庭に馴染めず、入学した学園の学生寮に入ることになった平野。その寮では、上級生が下級生の指導係になり、世話をする伝統があった。可愛いお話にララ子さんの絵がピッタリ。
紙の本
ほんわかかわいい!
2015/08/23 19:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:音遠 - この投稿者のレビュー一覧を見る
母の再婚により新しい家族と馴染めず寮のある学校に転校した主人公と、面倒見が良かったがある一件により距離をおくようになってしまった指導係の先輩がくっつく話。主人公がポメラニアンと例えられるとおり、とても可愛らしい。ピュアでほんわかかわいい雰囲気に浸れます。
紙の本
寮に入った子と指導係の話
2017/04/30 14:08
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:沢田 - この投稿者のレビュー一覧を見る
親の再婚で家庭に居場所がなくなったと思い、寮に入った平野と、指導係りに指名された森丘のお話。
森丘には黒い噂があり、それが原因で平野とも距離を取ろうとするのですが、元来の世話焼き体質のせいで距離を縮めていきます。
平野がまた一人で頑張ろうとするのですが酷い運動音痴だったり、すぐにポメラニアン化したりと構わずにはいられない可愛さ。
そりゃメロメロになるわw
まわりの友人たちもいい子ばかりだったのですが、最後の一瞬の南矢名の表情が気になりました。
投稿元:
レビューを見る
期待しすぎた……全くと言っていいほど好みじゃない……(笑)
原作者がいるってことは話すごく凝ってたりすんのかな〜と思ったんだけど、自分はララ子さんの作品の方が好きだなあ。
少女漫画臭に耐えられなかった…
投稿元:
レビューを見る
両親が再婚し年の近い妹ができた主人公は、同居を慮って寮のある学校に進学。そこで会った教育係の先輩は、ぶっきらぼうだけど噂と違い優しくて―。
マンガの雰囲気も相まって、可愛くてふんわり温かくなるようなお話。BL初心者やその手のシーンが苦手な人にもおススメ。
投稿元:
レビューを見る
ララ子さん初の原作付き作品? ライトポップな方のララ子節(対局は黒ララ子)が炸裂…(笑) 男子寮が舞台で、メインキャラがみんな可愛くて楽しかった♪
しかし、両想いになった場面の平野のメソメソ顔に若干引いた…( ̄∀ ̄) 元々ララ子さんの描く“男の子(男子ってタイプでなく、男の子)”は可愛いモチーフ多いんだけど、あんまり可愛いと「BLじゃなくて良いじゃん!」って思うので複雑★
いゃ〜、じゃれてる森丘×平野はめっちゃ可愛かったけどね(*´Д`)? というか森丘キャラ違い過ぎる。 すげーイイ奴じゃん(笑) 寮生の田崎と南矢名もホント良い奴らで、この作品はキャラの設定勝ちな気がする。
ただ何となく物足りない。 くっつく前からイチャイチャしてたけど、もっとラブな部分が見たかったかな(´・ω・`)
描きおろしは森丘が過保護過ぎて笑った(笑)
投稿元:
レビューを見る
「俺のこと好きにならないでください…!」がすっごい残った。平野かわいい。。気持ちあふれるのはしゃーないよねーって。どんどん好きになるととどめることは難しいんだろうなーって思いました…男子高校生ばんざーい!!
平野も森丘先輩もすごくよかったです。原作の作風なのか、ララ子さんの作風なのか、過去とかお互い抱えてるものの話のとき、そこまで暗くもなく黒くもなく…なところがよかったです。
お互いの足りないところをお互いのみちてる部分でおぎないあえる…その乃木坂さんの言葉通りになったんじゃないかなーって思いました。切ないとこもあるけど、ほっこり作品でした。
投稿元:
レビューを見る
先生の二次創作絵を見ていたので、主人公が黒子に見えたりルームメイトが凛ちゃんに見えt黙ります。
すんごくかわいかったです、お互い抱えるものをお互いに抱きしめられてきゅんきゅんしました(*´///`*)
投稿元:
レビューを見る
表紙から受けるイメージ通りの可愛い話だった。男子高の学生寮もの。うれしかったなんて言っておいて、冬士が優しいのは自分だけじゃないことにショック受けて拒絶する晴斗にはおいおいってなったけど、その後冬士のトラウマ相手を殴ったのはかっこよかった。
投稿元:
レビューを見る
もとバスケ部の先輩から係としてお世話されることになった寮生の話。悪い噂のある先輩は実は親切で優しくて、どんどん惹かれていく受けの子。
ただ、ひとつひとつのエピソードに新鮮さがなく、インパクトが薄いかなと感じた。受けと、攻めどちらもそこまで惹かれる要素がないのではないかと…。そもそも、義妹と一つ屋根の下で暮らせないのは当たり前という受けの子の発想が?でした。男の子ってそんなもんなのか。
投稿元:
レビューを見る
男子校の寮モノにときめかないわけがない。可愛いだけじゃなく、ちゃんとスパイスも効いていて、その匙加減が絶妙。来世は男子校の寮の柱になりたいです、私。
投稿元:
レビューを見る
(原作)渡海奈穂さん×(作画)小嶋ララ子さんのほっこりラブストーリーです(*^^*)人一倍面倒見が良くて優しいのにつらい過去から前に踏み出せずに人から遠ざかる森丘先輩と芯が強くしっかり者だけどなかなか踏み出せないかわいい後輩わんこの平野。ふたりとも本当にかわいくて純粋で、出会ったことでそれぞれの気持ちが良い方向に向かい、互いにかけがえのない存在になっていく様子は読んでいて本当に本当に心がやさしくなります!ふたりが結ばれてからも、平野のぴゅあぴゅあだいすき攻撃に悶える先輩がかわいい!ひゃー!ララ子さん原作ではないララ子さん本は初めてでしたが、お話とララ子さんのすてきなほんわかタッチがぴっっったりでした!おすすめですヽ( ´ ▽ ` )ノ
投稿元:
レビューを見る
個人的に大好きな学生寮もの。 原作者さんがいるだけあって話がしっかりしてて、本当は優しい先輩なのに過去のトラウマのせいでぶっきらぼうになりつつも、結局受けがほっとけなくてつい優しくしちゃったり、受けもかわいいだけじゃなくて攻めのトラウマ原因作った相手が先輩の悪口言ってるのを目撃して手出しちゃう男前エピソードがあったり、そんな二人を見守る寮長や受けの同室2人もみーんないいキャラでした!