- カテゴリ:一般
- 取扱開始日:2013/11/16
- 出版社: 光文社
- サイズ:19cm/364p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-334-97759-7
読割 50
紙の本
やっぱり世界は文学でできている (対話で学ぶ〈世界文学〉連続講義)
著者 沼野 充義 (編著)
亀山郁夫、野崎歓、都甲幸治、綿矢りさ、楊逸、多和田葉子を対談ゲストに迎え、文学について様々な角度から話し合う。イベント「続・世界は文学でできている−10代から出会う翻訳文...
やっぱり世界は文学でできている (対話で学ぶ〈世界文学〉連続講義)
やっぱり世界は文学でできている~対話で学ぶ〈世界文学〉連続講義2~
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
亀山郁夫、野崎歓、都甲幸治、綿矢りさ、楊逸、多和田葉子を対談ゲストに迎え、文学について様々な角度から話し合う。イベント「続・世界は文学でできている−10代から出会う翻訳文学案内」などの講演をもとに再構成。【「TRC MARC」の商品解説】
収録作品一覧
世界は言葉でできている | 9−12 | |
---|---|---|
あらためて考えるドストエフスキー | 亀山郁夫 述 | 13−57 |
「美しいフランス語」の行方 | 野崎歓 述 | 59−117 |
著者紹介
沼野 充義
- 略歴
- 〈沼野充義〉1954年東京都生まれ。文芸評論家。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授。専門はロシア・ポーランド文学。「ユートピア文学論」で読売文学賞受賞。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
野崎氏から仏文学のことをたくさん聞けたので大満足
2021/11/28 21:40
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
翻訳家の亀山郁夫氏(露)、野崎歓氏(仏)、都甲幸治氏(英)、作家の綿矢りさ氏、多和田葉子氏との対談が一冊で読めるとは贅沢すぎます。とくに野崎氏から仏文学のことをたくさん聞けたので大満足です