- カテゴリ:一般
- 発売日:2013/12/04
- 出版社: 自由国民社
- サイズ:19cm/219p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-426-11753-5
読割 50
紙の本
平常心のコツ 「乱れた心」を整える93の言葉
著者 植西 聰 (著)
「いい、悪い」という単純な評価の仕方をやめる、「他人の苦労は見えないもの」と知っておく、バイオリズムが最低の時はジタバタしないほうがいい…。心を安定させるためのものの考え...
平常心のコツ 「乱れた心」を整える93の言葉
平常心のコツ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「いい、悪い」という単純な評価の仕方をやめる、「他人の苦労は見えないもの」と知っておく、バイオリズムが最低の時はジタバタしないほうがいい…。心を安定させるためのものの考え方や実践方法を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
25万部突破のベストセラー!
「おだやかな人生」を生きたいあなたに──
人生は、「てきとう」に生きるぐらいでちょうどいい!
◇本書「まえがき」より
感受性が敏感になり過ぎると、心が悪い方向へ向かい、心の乱れが止まらなくなります。
そうなると、かえって様々な支障が生じてしまうのです。
その時は、敏感になりすぎた感受性を少し鈍感にしてあげるように、みずから心がけるほうがいいのです。
とくに何かと慌ただしい今の世の中では、少し鈍感なぐらいで生きていくほうがいいのかもしれません。【商品解説】
目次
- 第1章 他人の言葉に惑わされない
- 第2章 クヨクヨしないで生きていく
- 第3章 鈍感に生きていくほうが幸せになれる
- 第4章 自分の弱さに素直でいるから、心が安らぐ
- 第5章 「どうにかなるさ」と楽観的でいる
- 第6章 「人は人、自分は自分」の関係で人とつきあう
- 第7章 成り行きに任せるほうが、いい結果が出る
- 第8章 心を癒す方法を持っておくから持続力がつく
- 第9章 バランスよく生きることを心がける
著者紹介
植西 聰
- 略歴
- 〈植西聰〉東京都出身。学習院大学卒業。心理カウンセラー。著書に「花を咲かせる100のルール」「心の支えを失ったあなたへ」など。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
良
2015/10/24 01:06
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:7013 - この投稿者のレビュー一覧を見る
まだまだ知らないことも多いことに気が付かされた。様々なことについてこれまで以上に知識がふえることだろう。シンプルに書かれている点もよかった。