読割 50
紙の本
難関入試算数速攻術 発想と思考力の勝負! (ブルーバックス)
中学入試の問題は、鋭い洞察力や豊かな発想力が求められる良問の宝庫。算数の問題を解く楽しさ、意外な解法に出会う新鮮な驚きを、ベテラン塾講師がわかりやすく紹介する。【「TRC...
難関入試算数速攻術 発想と思考力の勝負! (ブルーバックス)
難関入試 算数速攻術 発想と思考力の勝負!
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
中学入試の問題は、鋭い洞察力や豊かな発想力が求められる良問の宝庫。算数の問題を解く楽しさ、意外な解法に出会う新鮮な驚きを、ベテラン塾講師がわかりやすく紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】
中学の入試問題はつるかめ算や植木算、面積図など、特別なテクニックが必須だと思っていませんか? 実は、シンプルな思考法を積み重ね、ちょっとした工夫を加えるだけで驚くほどすっきり解ける良問の宝庫。良い問題を速く正確に解くことを追求していけば、自然と理解は深まり、さらに様々な解法を学ぶことで、これまで気づかなかった算数の面白さも見えてきます。大人から子供まで楽しめる中学入試の傑作選の登場です。
中学の入試問題はつるかめ算や植木算、面積図など、特別なテクニックが必須だと思っていませんか?
実は、シンプルな思考法を積み重ね、ちょっとした工夫を加えるだけで驚くほどすっきり解ける良問の宝庫。良い問題を速く正確に解くことを追求していけば、自然と理解は深まり、さらに様々な解法を学ぶことで、これまで気づかなかった算数の面白さも見えてきます。大人から子供まで楽しめる中学入試の傑作選の登場です。【商品解説】
目次
- まえがき
- 問題1 対角線,正方形を斬る!
- 問題2 「0」のご両親
- 問題3 女子中学校ガチンコバトル
- 問題4 グラフは助っ人
- 問題5 面が回れば
- 問題6 通分は大変
- 問題7 地道は危険?
- 問題8 濃度って必要?
- 問題9 アイデア拝借
著者紹介
中川 塁
- 略歴
- 〈中川塁〉兵庫県生まれ。東京都立大学(現首都大学東京)人文学部卒業。サラリーマン生活を経て、受験算数講師の世界へ。中学受験専門の大手進学塾で教鞭をとる。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
算数に必要な論理的思考が磨ける良問を集めた大人も子供も楽しめる算数問題集です!
2020/02/17 08:58
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、これまでに出題された中学算数入試問題の中から良問を厳選して収録した面白い算数問題集です。私たちは一般的に、中学校の入試問題、特に算数と言えば、「つるかめ算」や「積み木算」といった小学校の教科書には出てこず、それ相応の塾でしか学ばない特別な解法が必要と思っているふしがあると著者は言います。しかし、実際には、そのような問題だけではなく、算数のひらめきを重視した、ピカリと光る良問などが多数出題されていて、算数的な論理的な思考が要求されるものの多いと言います。同書は、そうした問題を集めて収録しており、大人も子供も楽しめる算数問題集となっています。
紙の本
☆算数で遊べっ!☆
2022/11/27 22:36
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本には、実際の中学入試で出題された算数の問題が掲載されている。
流石は中学入試だけあって、面白い問題ばかりだ!
解いてみてわかることだが、ここで使用する解法テクニックは《比》であったり《等積変形》であったり《互いに素の性質》であったりと色々あるのだが、これらの考え方というのは、中学数学、高校数学に進むにつれて、抽象的概念(文字式の導入、因数分解等)に進出していくけど、考え方の基盤は、小学校の算数と意外と変わらないことがあるんですよね!
下手なゲームよりも、算数は面白いな!
この本、何周か解き直すと思う。