- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:小学生 中学生
- 発売日:2014/01/22
- 出版社: 誠文堂新光社
- レーベル: 子供の科学★サイエンスブックス
- サイズ:24cm/95p
- 利用対象:小学生 中学生
- ISBN:978-4-416-11402-5
読割 50
紙の本
世界の不思議な野菜 これって食べられるの!?驚きの姿のひみつ (子供の科学★サイエンスブックス)
著者 湯浅 浩史 (著)
UFOカボチャ、スズメナス、バナナの花、舌がしびれる野菜、毒抜きする野菜など、著者が世界中で出会った珍しい野菜の姿や育ち方、味などを、ビジュアルとともに解説。『子供の科学...
世界の不思議な野菜 これって食べられるの!?驚きの姿のひみつ (子供の科学★サイエンスブックス)
世界の不思議な野菜
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
紙の本 |
セット商品 |
子供の科学★サイエンスブックス 2014新刊 第1期 4巻セット
- 税込価格:9,680円(88pt)
- 発送可能日:購入できません
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
UFOカボチャ、スズメナス、バナナの花、舌がしびれる野菜、毒抜きする野菜など、著者が世界中で出会った珍しい野菜の姿や育ち方、味などを、ビジュアルとともに解説。『子供の科学』連載を書籍化。【「TRC MARC」の商品解説】
サイエンスブックス『世界の不思議な植物』『世界の不思議な花と果実』『世界の葉と根の不思議』に続く第4弾のテーマは野菜。著者が世界中で出会った珍しい野菜の姿や生き方、食べたときの味などを、豊富な写真とともに紹介していきます。その土地の環境に合わせたいろいろな植物が、野菜として利用され、人々の生活に根ざしています。日頃、お店で見かける野菜とはまったく違う姿に、ページをめくるたびに驚かされるでしょう。野菜についての調べ学習に最適の1冊。また、実習として家でもできる野菜の栽培方法についても紹介しています。【商品解説】
目次
- はじめに
- もくじ
- 第1章 これも野菜です
- バオバブ
- ヒョウタン
- ウチワサボテン
- クッキングバナナ・バナナの花
- パンノキ
- グンバイナズナ/アカザ/アイスプラント
- デンジソウ/ヨモギ/ニガナ
著者紹介
湯浅 浩史
- 略歴
- 〈湯浅浩史〉1940年兵庫県生まれ。東京農業大学大学院博士課程修了。農学博士。一般財団法人進化生物学研究所主任研究員。生き物文化誌学会会長。著書に「世界の不思議な植物」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む