サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 22件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 取扱開始日:2014/01/24
  • 出版社: 中央公論新社
  • レーベル: 中公新書
  • サイズ:18cm/188p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-12-102250-9
新書

紙の本

睡眠のはなし 快眠のためのヒント (中公新書)

著者 内山 真 (著)

なぜ眠くなるのか、どうして夢を見るのか、どのくらい眠れば健康的なのか…。素朴な疑問から、不眠、睡眠障害、うつ病まで、臨床の現場に立つ第一人者が最新成果を踏まえて人間学的に...

もっと見る

睡眠のはなし 快眠のためのヒント (中公新書)

税込 836 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

なぜ眠くなるのか、どうして夢を見るのか、どのくらい眠れば健康的なのか…。素朴な疑問から、不眠、睡眠障害、うつ病まで、臨床の現場に立つ第一人者が最新成果を踏まえて人間学的にアプローチする、睡眠学入門の決定版。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

内山 真

略歴
〈内山真〉1954年神奈川県生まれ。東北大学医学部卒業。日本大学医学部精神医学系主任教授。専門は精神神経学、睡眠学、時間生物学。著書に「不眠症診療&マネジメントマニュアル」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー22件

みんなの評価3.6

評価内訳

紙の本

『睡眠のはなし』

2016/03/08 05:24

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:シエル - この投稿者のレビュー一覧を見る

睡眠に関しては日本人は国民病的に睡眠に関して興味のある人間の部類だろう。
余りテレビを見ない、殊に食事だとか睡眠に関しては日々様々な報道がされているような気がする。
いずれも科学的な根拠がイマイチで取ってつけたような理屈をこさえるが見ている方でどの程度、真剣に受け取られているかは知らない。

日本人は働き過ぎであるのと同様に睡眠不足人種のように世界中から見られるようだがこれは我々の親の世代から引きずるような気がする。
大体が根性論とか精神論に激しい思い込みで、個々人が信じているだけで本人がそう思い込んでいるものを否定するのは簡単だが本人が落ち込むだけだから誰も何も言わず追随しているように見受ける。

本書のはじめにある通り、「朝が得意か苦手かは、体内時計の機能に関係した遺伝子の多様性による、いわば生まれつきの体質である」ことが分って来たらしい。
だからその個人の信奉する睡眠療法だか方法は本人だけがそう思い込んでいるだけで本当にその人にその睡眠が適しているのかはまた別問題なんだろう。

更に続けて説かれているのは睡眠時間を半分に制限していると血圧が上昇し、血糖値のコントロールが悪くなるらしく高血圧や糖尿病のリスクになるとも。
我々、腎不全の患者に共通するのがこの高血圧や糖尿病由来からの透析患者の増大は否定しようもなく、睡眠が短いことを自慢するのは不健康であることを誇りにするようなもので誇りだか埃だか分らない。
またこの症状は7時間睡眠していると最も低いらしいと。

で、自分のこの半年間の不眠だがどうやら胃の不調と関係があって、胃の不調はストレス関連と言うことが世界的にも成り立つものらしい。
ストレス性潰瘍何てのはその最たるものだがそれと透析は結び付かないし、要は日常的なイライラ、心身のアンバランスに悩み事などが関係するのだろう。
そしてそれらが先の高血圧・糖尿病にうつ病の危険性も高めるとも書かれている。

かと言って、長過ぎる睡眠時間もこれまた良くないらしく6時間~7時間台のホドホドの睡眠時間が最も健康であるという結論らしいのだが30歳から痛風の治療で今の病院の腎臓内科に通っているのだが一度もそんなことを忠告もされなかった。
と、医者に責任転嫁しても不治の病は不治のままだし、自らモルモット宜しく体験的に学習して行くしかないんだろう。

唯、個々人のそれこそDNAによって個体差が相当あるし、男女間でもあるらしい。
だが人間はかなり学習能力が高いので環境を変えることでかなり改善があるのも事実らしい。
不眠の人は朝起きられないらしいがカーテンを開けて置いて朝になると陽が差す様にするだけで身体が寝ていられなくなる事実もあるらしいと書かれている。

結局、胃の不調が治まると同時に睡眠障害も克服されたようだがこの睡眠はチョッと面白いテーマだからまだ幾つか簡単な自分でも理解できるレベルの本を読んでみたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/02/12 01:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/16 10:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/30 01:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/11 19:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/07/17 06:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/09/10 23:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/10/04 00:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/02/24 20:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/04/18 01:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/03/02 20:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/06/18 23:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/09/25 13:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/03/23 08:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/03/19 08:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。